暑くなるといろんなところで寝る波琉太です。
暑い時しか見られない、横向き寝です。
白目向いていました。
風の通る廊下に寝ています。
廊下を横切るように、この方向にしか寝そべりません。
たまにここでも横向き寝。
波琉太の定位置の場所、座椅子にクッションですが、
なぜか向こう向きになってしまいました。
いつもと見える景色が違うと思っているかのような顔です。
よく爆睡なんていいますが、波琉太には縁のない言葉です。
小さな物音にも目覚めるワンコにはそもそも爆睡はないのかもしれませんが、
波琉太は果たしてきちんと眠れているのでしょうか。
フレブルゆえに呼吸しにくい体と神経質な性格で、いつもお疲れに見えます。
ヒトには睡眠時無呼吸症候群という病気があります。
睡眠中1時間に5回以上10秒以上呼吸が止まる場合に疑われますが、
新聞に子どもの睡眠時無呼吸症候群の例が載っていました。
口呼吸でいびきをかくとか、発育が悪いとか、体力がないとか。
鼻をつまんで呼吸すると苦しさがよくわかります。
大人なら太っていて喉が詰まっている場合よくなりますが、
その子は、扁桃とアデノイドの肥大で喉が詰まっていたのです。
手術で切除してからは食欲が出て睡眠もしっかりとれるようになったそうです。
軟口蓋の伸びたフレブルとよく似ていると思いました。
波琉太は3歳の時に鼻腔も併せて手術しているので、最悪の状態は免れていますが、
呼吸のしにくいのが全くなくなったわけではありません。
姿勢によってはたまに呼吸がとまり、うまく眠れないことがあります。
普通に歩いていてもすぐに息が上がりやすいし。
だからしっかり疲れることができず、寝入るのもグズグズと。
となるのではないかと思います。
→
「睡眠の質」2019.3.31寝ようと頭が下がるたび、息が苦しく頭を上げて目を開ける姿は見てて辛いです。
息が止まっても目を覚まして姿勢を変えるという体力が無くならないようにと、
ひたすら願います。
上手く眠れたら、とても安心します。
よく眠れることが一番体のためと思います。
・眠るならハルにエリカラ巻きつけて外界遮断の安眠アイテム
・伏せて寝るハルのゴトンと音のして横向き寝する夏昼下がり
・わが悩み涼しき夏の朝のハル寝させておくか散歩に行くか
・ゆっくりとハル眠らせてやることの願うばかりですべきこと知らず
myインスタグラム⇩

リンク集
にほんブログ村
フレンチブルドッグひろば