お友だちと一緒に何かして楽しむということをしない波琉太ですが、
遊べなくても一緒に居られるW仲悪くないWお友だちは増えました。
毎朝のように近所のスポーツセンターで会うお友だち。
鼻ぺちゃの波琉太や白ペキ君は嗅ぎたくて連結しています。
そこにやって来た白柴君は、ワンコより人が好きなようで、
ちびっこの集まりに戸惑い気味です。
ここに写っている人間は波琉太の父さんですが、なぜかどのワンコにも好かれます。
自分の父さんなのに波琉太がポジションを取れないこともよくあります。
水を飲ませている時も、膝にはよそのパピヨン君が。
ワンコを観察していると、ワンコが好きな子、人が好きな子にわかれますが、
人が好きなワンコの方が多いです。
その前にワンコが苦手な子、すべてが怖い子もいますが。
ワンコが好きな子は人も好きなことが多いですが、
つい最近、そんなタイプであると思っていた波琉太についてわかったことがあります。
誰にでも懐くのではないということです。
ワンコちゃん連れの飼い主さんが好き、連れてなければよく知っている子の飼い主さん。
例え犬好きでも、犬飼いさんでなかったり、飼っている子を知らなかったりすると、
愛想のないことが多いです。
7年間にして育った性質か、元からあった性質だったのか。
この右の女性、初めて会いました。
おうちにはフレブルちゃんがいるけれど、波琉太は知らないのでこの状態です。
・友だちに会えばお尻を嗅ぎ回り充分疲れるハルのお散歩
・もはや癖(へき)あるいはフェチよフレブルのハル顔つけて嗅いでばかりで
・買われるなら喧嘩売りたいワンコおり売られれば買う子を嗅ぎ分ける
・父さんはおやつもやらぬに人気者ワンコ駆け寄るハルをスルーで
お友だちの性格はというと、ハスキーちゃん。
会うたびに大きくなって、カートに飛びつかなくても充分届くことに、
最近自分で気が付いたようです。波琉太も私たちも大好きです。
上にも登場した白ペキ君。
私たちの姿を見かけると、耳をぴょんぴょんさせて走ってきてくれます。
いつまでも遊びたくて、行くよと言われるとイヤイヤをしちゃうかわいい子です。
白柴ちゃんは気にはなるけど、一緒にはいたいけどそばに寄らない子。
この右に飼い主さんがいて、波琉太が懐いていました。
友だちに会った後は、恐ろしく不細工になって疲れて寝そべるのでした。
myインスタグラム⇩

リンク集
にほんブログ村
フレンチブルドッグひろば