2025年02月05日

おのれの幻と戦う

ずっと暖冬だったせいでこの寒さが異様な気がします。
家の中だと暖房で暖かいので錯覚しますが、
暖かそうな日差しでも暖房を切ると寒く、
そこらへんの温度を波琉太はよく知っていたと思い出します。
部屋の気温でなく、動く基準は外気温で、
驚くことがよくありました。
ヒトとは別の感覚が、絶対あるのだと思います。
寒いのは嫌いだったね。


2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月)
2013年2月5日(火)お友だちが波琉太に会いに来てくれました。
DSC_1605.JPG
お友だちもずっとワンコ飼いです。

同じ日の動画です。

めっちゃ吠え声が聞けて嬉しい動画、まだ少し声が子犬っぽいです。
はっきりと物事に対して吠えるというより、怪しいよくわからないことに吠える、
しかもほぼ相手は自分という面白いことになっています。


2月3日はアレクサンダーの命日、チューリップ忌だったのですが、
用事があってお花を買いに行けず、
昨日買いに行ったら今年はチューリップが少なくて、
しかも紫色が欲しかったのになくて、
結局白×紫のチューリップ1本を求めてきました。
これは2色咲、フレミングフラッグというのだそうです。
こんな世界が来るとは思いませんでした。
1つの花瓶の中、たくさんのスイートピーに囲まれるチューリップ。
現実では会えなかった2頭だけど、きっと仲良くできるよ。
IMG_8939.JPG


君越えて生きたハルとは花になり囲まれるよう守られるよう

亡くなりし時違えども今年から一緒に悼まん同じとこで待て


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 2周目の波琉太0歳 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック