とうとう昨日朝、リビングにエアコン入れました。
温度計は4℃だったので迷わずです。
人間だけだとエアコン入れるのが贅沢みたいで、なかなかつけられないけど、
私もいい年なので無理をしてはいけません。
電気料金のお知らせついでに、過去の電気使用量を見てみたのですが、
どうも1/4以上は減っているようです。
なのにとても安くなったと思えず、電気代の値上がりということでしょう。
波琉太がいればどんどんエアコンつけて、
それがちっとももったいないとは思わず、
いなくなると途端にもったいないと思う貧乏性です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月)
2012年12月10日、寒いのでお家の波琉太。
ここ数年思っていましたが、
冬の散歩で北風に震えるって場面が減りました。
冷たいと素手で触るカメラを出すのも億劫になって写真が撮れません、
そんな冬だったのに。
だから12年前の冬の散歩の写真は少ないのでしょう。
こっち向いてと、息子カメラです。
こんな上向きだと違う顔に見えます。
縦長顔は横向きにどんどん大きくなっていっています。
顔の左側、
顔の右側、ほっぺもぷっくりしてきています。
まだ鼻の上の1本じわの真ん中、へこんでいます。
まだ完全な1本じわにはなっていません。
鼻の頭はすでにガサガサ、濡れてないのがフレブルです。
私は波琉太の毛がテーブルにあっても、
この頃には平気でご飯を食べられるようになっていました。
もちろん拭きますが、1本ふわっと乗ってるぐらいは全然気にならなくなりました。
この頃の記録を見てみると、10日に1回くらいシャンプーしています。
保湿剤を後で塗りはしますが、
乾燥肌だった波琉太には、これはあんまりよくないことだったかもしれません。
またイヤーローションが合わないのではと疑ってたのですが、
外耳炎をよく起こしていたようです。
良かれと思ってすることでも善し悪しなことがあると、ちゃんと考えねば。
・痩せしハル仕舞っていいかふっくらな顔だけ覚えておく裏切りや
・十何年ぶりの市街地歩いたらバージョン変化に興奮止まず
リンク集
にほんブログ村 フレンチブルドッグひろば
2024年12月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック