2024年03月01日

主人公は去りぬ

ミシンが壊れてしまいました。
不調気味ではあったのですが、とうとうです。
おもちゃのようなコンピューターミシン、
調べてみると買ったのは10年前、10年というのが大体の寿命らしいです。
私は裁縫が好きなので、買い替えないといけないのですが、
作りかけの物は取り合えず手縫いで仕上げ、
次のはどうしましょう。

このミシンと波琉太を一緒に撮った写真、いいのがあったのですが、
全然見つけられず悲しくなりました。
どこかにあるのに、手掛かりさえ見つけられません。
写真を見て捜しているとつい思い出に浸ってしまうし、
時間が経つばかりです。
でも待つ者もいないのがよけい悲しいです。

思えばいろんなものを波琉太仕様で揃えてきました。
家を建て替える方がいらっしゃることを思えば、
全く大したことではありませんが、
それなりに波琉太が理由の物もたくさんあります。

大きな物は車でしょうか。
IMG_4014.JPG
これの前はセダンに乗っていて、そろそろ買い替え時期ではありましたが、
主に若いファミリー層が買うようなミニバンを、
波琉太がフロアで動き回れるとか、荷物がたくさん載るとかで、
シニアの私たちが迷わず選んだことを思い出します。
その後、幸か不幸か、母が車椅子生活になって移動に大変重宝しています。

その他、パソコンも、波琉太のブログを書きたいだけで買い替えしたし、
カメラも初めはミラーレス、その後一眼レフ、動画のためにGoProを。
スマホを持っていなかった時は、Instagramをあげるためにタブレットを買い、
その後動画を撮りたいのが一番の理由でスマホを使うようになりました。

プリンターは、年賀状を刷り終わったタイミングで故障し、
廃番製品だったので買い換えましたが、
波琉太の年賀状がこれで最後だったのを見越したようでした。
もう家庭にいらない物かもですが、趣味で使うので。

なんだか波琉太の尽きるのを確かめたような物の壊れ方みたいに思えて、
よけい寂しいです。

波琉太がいるのを言い訳に11年間サボってきた片付けもしなくてはならず、
やることがたくさんありますが、焦らずゆっくりしようと思います。

片付ける理由のなくてハルのいぬリビング裁縫用具散らかり

作っても作っても着せるハルいない見せるハルないただ写真撮る

最後だと知っていたのかプリンターミシン壊れてハル時代去り

リビングにわれと父さん足りぬのはハルの気配よもういないのか



myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村







posted by ちゅんこ at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 波琉太のいない生活 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック