2024年02月12日

カエルの卵はどこにあったの

去年2023年は、波琉太の病気が発覚してから
お出かけというものを1回もしませんでした。
車で行くのは病院とか近所に買い物、
お散歩では遠くまでは歩いていかなくて、近所の道路というのもありました。

その理由はというと、
お出かけした後、もし発作を起こしてしまったら、もし亡くなってしまったら、
それが原因でなくても一生このことを悔いたり、
関わった人を恨むことがわかっていたからです。
結果的に体力を消耗させないことは、いいことではありました。
波琉太にとっては家族といれば充分満足だったとは思いますが、
コロナのことがなかったらと正直思います。

波琉太と行ったお出かけ、そんな多くないのですが、
カエルの卵を見たのはどこだったか探してみました。
IMG_8424.JPG

2014年2月13日、ワンコと行けるカフェを探す中で見つけた公園でした。
DSC_3488.JPG

わが家から車で1時間くらいの所にある、三木山森林公園です。
IMG_8474.JPG

ちょうど10年前の今ごろでした、雪が残っていました。
IMG_8452.JPG

椅子に立って息子の顔を見てる波琉太と、
IMG_8513.JPG

その波琉太を横から見ていた私です。
DSC_3518.JPG

こんな自然の場所では波琉太はとても喜んで走っていました。
IMG_8434.JPG

何かの匂い?気配?を味わっている波琉太です。


この頃はまだスプレー飲みではなかったな。
IMG_8489.JPG

「三木森林公園・・・」2013.2.16
「おすすめのドッグレストラン」2013.2.15

魚の棚ハルと闊歩しボートにも乗せたかったよコロナのなくば

思い出は全部わが胸中にありブログと歌みて皆よみがえり

君とハル思い出綴りいつの日かわれの生きたる証しとなりぬ

お出かけの場所にはとても行けなくてハルと一緒が楽しかったよ

お出かけの帰り必ずハルに言う付き合ってくれてどうもありがと

お出かけをしても、私は波琉太の体調やらが気になって、
自分の楽しみより疲れる方が勝って、それなら家にいる方がいいわとなってました。
ちょっと暑いとしんどくなるし、
緊張しいだったので、波琉太にも負担が多かったように思います。
もっと出かけかったという後悔はないけど、
明石の魚の棚という商店街行って、明石焼きを食べたかったです。
海でも川でも、ボートに乗せてみたかったです。
雪原に放り出してみたかったです。
波琉太がどんな反応をするか、そして皆さんのかわいい!!の声を聞きたかったです。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村




posted by ちゅんこ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック