2024年02月10日

いたからこそのやる気

これは何かおわかりになりますか?
はさまれて寝る後ろ姿

反対側から見ると、
はさまれて寝る前から

暑くはなくなった時期、波琉太が私の足に挟まれて寝ているのでした。
狭い所は嫌いで、ケージやらすき間やらには入らないのに、
人のすき間には機嫌よく入っている波琉太です。
はさまれて寝る上から
写真は2013年10月18日、波琉太は1歳5か月です。

少し前までは、少々寒くても暖房の設定温度が低くても、
波琉太がいると暖かいし、
波琉太も若かったので、寒さにも平気でしたが、
9〜10歳になるころには、随分寒がりになりました。
特に病気をしていると、
今までなら考えられないほど冬は暖かくしないといけませんでした。

今、波琉太がいなくてとても寒いです。

思い出の物事多く復習をするにどんどん時間の過ぎて

わが歌にいつも己の励まされハルを見ていたハルを送った

朝起きてハルのいなくて一日を始めるやる気探せどなくて

朝起きてハルのいたらば一日を始める勇気ふり絞りたり

出かければ泣かぬ決心崩れ去りあふれ滲むよハルと来た道

片づけをしなくてはいけないのに、全くやる気が出ません。
たくさんあるお洋服、お好きな物があったらどなたかもらってくださればな。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村



posted by ちゅんこ at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 波琉太のいない生活 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック