いつもと変わらないように見えますが、
カートの中、右後ろにもたれかかるようにして座っています。
腰の神経の疾患で歩けない波琉太ですが、
腰が支えられないから、座っているのも半ば寝そべるようになることがあります。
腕は外に広がり、背中は曲がり。
このことと、皮膚の炎症のことと、みなステロイドのせいなら、
なんとか量を減らせないかと思うのですが、
それより発作を起こさないことが第一と思うことになりました。
昨日午前中、今までで一番長い発作が起きました。
倒れた時は1〜2分で起き上がれたのですが、
その後ずっとウロウロぐるぐる歩き回り、発作が続いていることがわかりました。
そしてまた倒れてけいれんし始めました。
10分くらい経っていたので、座薬を使いました。
あんまり慌てはしないですが、
怖くてたまりませんでした。
筋肉や肌の影響はとても嫌ですが、
発作はもっと苦しいことを思い出しました。
私の思いを正すように発作が起きました。
1か月に1度くらいの割合で起こる発作。
カレンダー見ながらそろそろと思い、
夜明け前、ぐっすり眠り込んで少々では目覚めないのが、
ちょっとおかしいなと思っていました。
抑えるための薬は、止めも減らしも私にはできません。
かわいい波琉太。
どうかできるだけ長く私のそばにいてください。
一昨日の月誕生日にInstagramに投稿した、
波琉太の初ドッグランの写真の動画です。
ドッグランではただ立っているだけの波琉太も、
誰もいないこの時だけは、初めてリードを離され私の方へ走ってきました。
すぐパンティングを起こすので、そんなあっちこっち行けなかったけど、
楽しいこと、私にはたくさん波琉太としたと思います。
・良き頃に戻りたいとは思わない悪しきに耐える気概もうなく
・気を抜いた頃に起きたりハル発作まるで意志持ち脅すがごとく
・痩せようと怪我の治りが遅くともハルの発作の起こらぬように
・どちら先わが肝臓の壊れるとハルの命と切なき戦い
今日は病院の日です。
良い話、前向きな話が1つでも聞けたらいいです。
どうか願います。
そして発作が起きませんように。
リンク集

にほんブログ村

【関連する記事】