暑くなっては部屋に入って水を飲み、寝そべって体を冷やすの繰り返し。
でももう今年からは熱くなるまでは外に出ないでほしいです。
自分でうまく歩けなくて、縁台へも自由自在に出入りできないから、
暑くなって部屋に入りたくても入りにくいし、
水を飲みに歩いて行くのも不自由します。
また、こんな因果関係は聞いたことないのですが、
頭が暑くなったら脳炎がひどくなりそうで、怖いです。
少しの時間、私の監督つきで、
植木鉢が置いてあるのは、向こうまで行かないようにと、
窓の外側にゴシゴシしないようにするためです。
熱くなって水を飲みに入ってきても、また外に出ようと伺っています。
1個では防ぎきれなくて、息子が作った30年前の工作のサボテンを置いて、
少し中に近い所には誘導しました。
押しのけてまでは外にいかないのですが、
その場所では面白くないようで、早々に入ってきたりします。
冷房かけて締め切ると摺りガラスなので、
外が見えず、つまらないとは思いますが、
これからの季節が思いやられます。
・縁台で日差しに頭晒すハル扇風機強外向けてオン
・昼過ぎて縁台日差しなくなれば出ようとせぬハルお日様大好き
・熱くなり水飲み涼みまた外へ夏のルーティンハルは今年も
別の日、自分の思うような日差しでなかったのか、
縁台には出ずに、私のスリッパに座って外を見ていました。
リンク集

にほんブログ村
