でも、いろいろあって2週くらいですることもあります。
発作を続けて2回起こしたので、
ステロイドを2倍に増やしたら、発作はなかったものの、
肝臓の数値が悪くなっていました。
本当に波琉太は薬の影響を素直に受ける体質のようです。
なので増やしたステロイドを少し減らしましょうと、
減らしたとたん発作を起こしました。
以前の発作から3週間、薬を減らして2日目でした。
今回の発作は寝ているところから目を覚まし、
座ったまま硬直しました。
私は波琉太の体を寝させ、口から手を突っ込んで気道確保。
しかし今回うまく喉を開くことができなくて、
軽くですがチアノーゼを起こしました。
時間にして2〜3分。
自分で治まったので、医者の指示通り座薬入れず。
今回は意識がしっかりするまで時間がかかりましたが、
発作後症状というのはありませんでした。
すぐ水を飲むとか、食欲が爆発するとか。
頭が気持ち悪いのか擦りつけることもあって、
脳炎は治ってない、抑えられているだけということがよくわかりました。
減らした薬の量は全体の8分の1です。
この差が発作を引き起こしたのでしょうか。
ステロイドを飲み始めて4か月経ちます。
私ももうネットで調べることはせず、
波琉太を観察して医者に聞いて、学習しています。
多飲多尿、食欲増加はすでに経験済みですが、
涙焼けとか、歯石の付き方が異様に早くなっている、
換毛期なのに全くと言えるほど毛が抜けず、
剃った部分がなかなか元に戻りません。
みなステロイドのせいでした。
体中の毛が薄くなる子もいるらしく、ちゃんと生え変わってくれるのか心配です。
ステロイドを飲むと体の水分が減る?水分をどんどん出す作用が働く?だったか、
詳しい言い方は忘れたけど、よだれも涙も極端に減ります。
目やにが出ない代わりに、濃い分泌液なので涙焼けするのかもしれません。
耳の中もカスが出にくくなっています。
ただ食欲のおかげで体重がやや増加していました。
ステロイドは食欲が増しても体重は減る作用があるので、
それに抗ってるだけでも波琉太に拍手です。
それでも筋肉が落ちていることに変わりなく、
波琉太の体の皮をつかむと、その下にはほとんど肉を感じません。
でも、でも発作は起こしてはいけないでしょう。
優先順位。
波琉太が苦しむことを排除しなければ。
そう思っています。
発作は寝ている時、長く寝た後に起きてると思う、
起こしたとき頭が熱くなっているように思う、
今そんな気がするので、防げるものならできることをしようと思います。
・病気して一気に老けたな人ならば言われそうだなべビ顔ハルも
・毛が舞わぬ抜け落ちてないどうなっているか体は薬飲むハル
・ステロイド飲めば肝臓順調にダメージ受けるハル生真面目な
・気がつけばそこここ歯石付いておりよだれの減りしハルの災難
歯石ですが、拭くシートで手入れしています。
きれいな時にするタイプの物でしょうが、
やっと歯を触らせてくれるようになりました。
ところが時すでに遅く、歯の周りをがっつり歯石が固めています。
私が爪で引っ掻いて取れた、歯石の欠片です。
これだけ取れるのは逆に大きく成長している証拠。
言い訳。これまで歯を触ると首を振って暴れ、
無理に抑えると顔中に圧がかかって危なくなりそうでした。
毎日器具を使って少しでも取れればと、
私は諦めません。
おまけ。
フィラリア予防の季節になりました。
波琉太は錠剤だと、何かの拍子に吐くことが多く、
スポットタイプを使っていましたが、
今回ダニよけも一緒になったものができました。
これを使う時期まで、波琉太が生きててお散歩もできてることが嬉しいです。
リンク集

にほんブログ村

【関連する記事】