珍しいことに、波琉太が自分から嗅ぎにいっていました。
ここまでもぐって嗅ぐのは、もっと珍しいです。
先日気になることがあって、病院に行きました。
久しぶりに波琉太の歯を見たら、上の両側奥が変な色になっていました。
昔、私が歯にひびが入って抜かなくてはならない状態になった時みたいな歯に見え、
もう、麻酔で抜歯だとがっくりきていました。
しかし幸い、と言っていいことではないですが、
歯石であることがわかり、麻酔かけてまでは取らなくてもよいと言われ、
すっと肩が軽くなりました。
暑い時はお出かけも大変、
今までは極力病院に行かずにいたので、暑い日の診察は随分久しぶりでした。
すると待合には、点滴したらしい子が2匹いました。
脱水症状でしょうか。
先生に波琉太は食欲が落ちて、と話していると、
今は食べない子がたくさん来てますとのことでした。
この急な恐ろしい暑さのせいで、ワンちゃんも不調をきたしているようです。
波琉太は食いつきが悪くなってはいますが、
少し量を減らし、トッピングを考え、
とにかくイライラせず待っていたら、まあまあ食べてくれています。
体重が11.35kgと、生涯一番重いかもという数字で、
私はまたホッとしました。
ただ、冷房ガンガンの部屋にいるので、
水を飲みません。
飲まないからうんちが出にくい気がして。
もう、どうしたらいいのでしょう。
・ハルの歯の変質直視できなくて勝手に抜歯と憂い医院へ
・歯石だと診断心配してた歯はハルの寿命の延びた気のして
・夏バテのハルにもあると思い知るシニアの今年の6月猛暑
・寝不足の湿度温度の高き日のしんどさ軽き熱中症か
・結局は不調正すは己が持つ治癒力なりとハルに教えられ
さて、去年7月から治るまで半年以上かかった、左目角膜の炎症ですが、
フラッシュあり写真で、その後の目の状態がわかりました。
影が見えます。
ちなみに、去年12月の目の影はこんなにくっきりです。
右目は全く曇りがなく、左目3か所に小さな黒い影があるのがわかります。
先生に診てもらうと、
よくここまで治したと波琉太は褒めてもらっていました。
この影は、傷跡のようなものなので、これ以上はきれいにはならないけれど、
見え方には支障がないのではと、言ってもらえました。
話は変わって私のことですが、左耳が外耳炎になり、
痒みとか痛みがあって病院に行くと、
塗り薬などなくて、かゆみ止めの飲み薬を数日分もらっただけでした。
塗り薬がもらえるかと思っていたのですが、
薬より、触って擦るデメリットの方が大きいらしく、
痒くても、外からでも揉んではいけないと言われました。
そうやって放っておくだけの治療です。
そういえば波琉太の耳そうじ。
あんまりいじくるのはよくないとわかっていながら、
しないのはサボりと半ば強迫観念のようになってました。
でも今は週に1か2,よほど汚い時は別にして見るだけにしていたら、
カスがない、ずっときれい。
いろいろし過ぎるのは、本当に良くないことだと思いました。
適度というのは難しいです。
リンク集

にほんブログ村
