2021年07月17日

右足左足の使い分け

朝、波琉太が寝そべっています。
暑いので寝そべってばかりです。
IMG_6488.JPG

後ろ足がどうなっているかというと、右足伸ばしです。
IMG_6486.JPG
左足はやや立て、な感じです。

夕、波琉太が寝そべっています。
暑いので寝そべってばかりです。
IMG_6495.JPG

後ろ足は、
IMG_6490.JPG

今度は左足伸ばしで、右足は見えていません。
IMG_6497.JPG

中に左の方にくにゃっと折れてました。
IMG_6498.JPG

パピコは後ろ足を大きく開脚したり、
関節が柔らかいからか、大人ではできないような向きに伸びたりしますが、
成長するにしたがって、印象として斜めには伸びないと思っていました。
ところが足腰の具合が悪くなり、うまく後ろ足が動かせなくなって、
パピコの時みたいにあらぬ方向に伸びるようになりました。
支えられないというのが理由ですが、
大人になっても可動範囲は変わらず大きいことがわかりました。
けれど、あらぬ方向に伸びている後ろ足を見るのは辛いものです。



暑ければ足まっすぐにハル伸ばし接地面積広く伏せたり

方向の定まらぬハルの後ろ足広がる重ねる頑張れ神経


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村

posted by ちゅんこ at 08:23| Comment(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。