2021年04月13日

すき間から足を落として日向ぼっこ

年中、日向ぼっこが好きな波琉太です。
狭い縁台に寝そべって、今は暑くてハアハアなるまで日に当たっています。
部屋を出て向こう向きに寝そべるのがずっとのパターンでしたが、
去年あたりから、部屋の中の方を向いて寝そべる時があったり、
すき間から足を落としている時があったり、
そこにどんな深いわけがあるのか聞いてみたい。

部屋の中の方を見ると、頭寒足熱になって腰なんか温まってちょうどのように思います。
IMG_4748.JPG

でも右足が・・・
IMG_4749.JPG
ちゃんと落ちていました。

あげてやるとこんな風。
IMG_4750.JPG
折り曲げているより、ほんの少しですが楽なのかもしれません。

部屋の中に人はいるか、人はじっとしているかが気になるので、
中の方に顔を向けているのかもしれません。
IMG_4754.JPG
この写真手前に映っているもの↑
足元がおぼつかないことが多くなって、
縁台へ出る床との隙間が危ないだろうと橋を渡しました。

最初薄い物を置いてしまい、足を乗せるとへこんで怖かったのか、
何をおいても乗らなくなり、
板に暗い色のすべり止めを巻いてやっと行き来できるようになりました。
思う存分日向ぼっこしてください。

足腰の温熱療法お日様でハル縁台に北向き寝そべり

縁台と床に渡しし板の橋援助増えてくハル病い得て

縁台の隙間に足をハル落とし寝そべる多し腰傷めてから

部屋の中のんびり動かぬ人のいてハル落ち着いて縁台に寝る

おまけ、お散歩で日向ぼっこ。
父さんの足元で座っているのが気持ちいいみたいです。
IMG_4755.JPG


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村


posted by ちゅんこ at 05:04| Comment(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。