2019年07月10日

左腕の皮膚炎

フレブルは皮膚が弱いと言いますが、
波琉太の場合、全身性の皮膚炎はなくて、
局所的な皮膚炎に、年中悩まされているといった感じです。

深在性膿皮症というのにかかった左腕です。
白い丸の中、少し黒く見える箇所。
IMG_0109.JPG

初めてかかったのが一昨年の2月、その年の暮れに再発し、
1年後の去年の暮れから同じところが赤くなってきて、再々発かと心配しましたが、
幸い悪化せず、それどころか跡が目立たなくなってきました。
IMG_0104.JPG
過去の深在性膿皮症の記事→「深在性膿皮症」

深在性膿皮症は、皮膚の奥が炎症を起こすもので治るのに長くかかり、
抗生剤や塗り薬をずっと使わないといけません。
発症して治っていく間にも、傷になって患部が広がり出血したり毛も抜けたりします。
再発も多いし、皮膚が黒くなって跡になるという厄介な皮膚炎です。
誰もが持っている菌で発症するので、元気でいることが防ぐ方法でしょうか。
もう再発はしないでほしいです。
IMG_0110.JPG

と、喜ぶ裏で、
その腕の後ろ側、かさぶたができて毛が抜けました。
IMG_0102.JPG

矢印のところ、ひじの毛の薄くなってところが二か所あるように見えます。
IMG_0214.JPG

今は治まっていますが、一番赤くなっていた時の患部です。
IMG_0103.JPG
場所が近いので深在性膿皮症かと心配しましたが、
皮膚の感じが違っていたのと、今は赤みがなくなっているのとで、
普通の膿皮症かと思います。

腕以外も、タマタマの横がすぐに赤く炎症を起こし、抗生剤を塗っているのと、
頬や口周りが赤くて痒そうです。
やはり皮膚が弱い!?

全身健康体って本当にないです。
比べることではないと思いますが、
全身にハゲて毛が抜けることもなく、血だらけになるほど痒くて噛むこともなく、
それよりはまし、などと自分を慰めていますが、
しょうがない、付き合ってゆくものなのでしょうか。

どこもハゲてなくて、赤くなってなくて出来物もなくて、
そんな皮膚になりたい。
IMG_0118.JPG

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 09:53| Comment(0) | 皮膚 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。