2018年02月24日

ドッグランでランする淡路SA

先週淡路の水仙郷を見に行きました→「水仙を見に行く」2018.2.22
本州から淡路島に向かって明石海峡大橋を渡っています。
IMG_4112.JPG

休憩に立ち寄った神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAのドッグランのお話です。
最近はSAにドッグランを併設しているところが増え、
ワンコ連れには嬉しいですが、ここ淡路SAは中でもとてもきれいな1つと思います。
IMG_4124.JPG

去年初めて行った時には観覧車に乗って楽しかったのを思い出されます。
「ドッグラン・・・淡路SA」2017.3.7
後ろにその観覧車が見えています。
IMG_4120.JPG

波琉太が父さんを追いかけて走っています。
IMG_4126.JPG

ドッグランにワンちゃんがいないと、ちゃんとランする波琉太です。
IMG_4127.JPG

走るとちょっと体温が上がって、はしゃぐのにちょうど。
IMG_4128.JPG

熱くなれば芝に寝そべります。
IMG_4135.JPG

そして得意の匍匐前進。去年もしてたなぁ。

設置してある水を飲みます。ためてあっても蛇口からの水を飲むのが好きです。
IMG_4149.JPG

小さい舌で飲むから効率悪いです。
IMG_4146.JPG

口周りもビチョビチョ。
IMG_4152.JPG

そんなSAなので、休憩のワンちゃんの姿が平日でもたくさん見られました。
ここから見た景色。左は大橋、右は本州神戸の方面です。
IMG_4155.JPG

ラン日和去年も同じ這い這いをしてたハルなり淡路SA

昨日まで家でグズグズしてたハルドッグランにて力爆発

水を飲むハルの首皮たるたるがボールにたまる水面につく

港町漁船カモメとトンビ飛び一人佇みたそがれてみたく

淡路の道路沿いの風景を・・・歴史のある洲本温泉の看板
IMG_4209.JPG

タヌキが温泉地のキャラクター?
IMG_4213.JPG

海沿いには漁船や市場が。カモメとトンビが飛んでいました。
IMG_4217.JPG
この続きはまた後日に。

myインスタグラムはこちら⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 08:09| Comment(3) | お出かけ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ドックラン楽しいですよね♪
いいところですね。
関西の方なんですね。
私は関東の落花生、梨がとれる
都内のベッドタウンに住んでます。
そうそうお水はアデルも蛇口から飲む方が好きです。
そしてランが好きでよく行ってました。
ワンプロが好きなんですが、遊び過ぎて腰に負担がくるので、今年は近所のランにはまだ行っていなくて、旅行先では思いっきりあそばさせてます。

ヘパーデンはボルトで留めることが完結だそうです。
これ以上の治療はないとのことです。
これにより曲がりや変形もなくなるので、水泡もできなくなると…
第一関節は曲がらなくなりますが、生活には支障がないと…
しかし私の周りにはこれをしている人はいなく、推奨しない先生もいます。
ネットでみるといろいろ不都合があるようです。
利き手の何指かというのもあるのかもしれませんね。

グタグタとスミマセン。
手外科の先生ともう一度話しあいますね。
セカンド・オピニオンもしてみようかと。

まだまだ寒い日が続きますので、お身体をご自愛ください。


Posted by シエ&ノエママ at 2018年02月25日 09:50
ハル君ドッグランを満喫してますね。
楽しそうです♪
蛇口から飲む方が美味しいのかな?
アデルも蛇口派です(笑)
そしてドッグランが好きでワンプロが好きです。
腰に悪いので今年はまだ近所のランには連れていってませんが
旅行先では遊ばせてます。


『バーニーズノエルと我が家の徒然日記』でググると出てくると思います。
ノエルは我が家の2代目のバニで去年の8月旅立ち、今は5歳のアデルだけとなりました。
ちゅんこさんのように毎日更新してなく、1週間に1回更新できればいいかな程度です💦
だから日記ではありません(笑)

ヘパーデンですが・・
ボルトを入れることでその指は曲がり・腫れ・痛み・水泡から解放されるそうです。
最終だそうですが、よほどではない限りしないそうです。
第一関節が曲がらなくなるけど、生活に支障がないと言われてます。
しかし私の周りにはその処置をした人がいないで本当の所は分かりません。
ネットでみてるとあまり推奨しない方達もいますし、不便を感じる方もいるようですね・・
一生指にボルトがあるのもどうなのかなと私も思ってます。
もう一度先生に相談してみます。
いろいろありがとうございました。

寒い日がまだ続くと思います。
お身体をご自愛ください。

Posted by シエ&ノエママ at 2018年02月25日 19:42
シエ&ノエママさん、ありがとうございます。
私は兵庫県伊丹市に住んでいます。
近くに飛行場があるので、日に何度も頭上を飛行機が飛び、もう見飽きるくらいです。
ヘバーテンのボルトについて、今の状態では人から見ると指の変形は言わないとわからないそうで、
それが不快になるほど曲がってしまったら考えようと思います。
でも日常生活に困るだろうなと思います。
齢を取るごと、不具合が増える体なので、我慢して紛らわせて行くしかないかと思います。
不具合が指だけではないですから(^_^;)
ブログ拝見しました。
バーニーについては近所にお友だちがいてて、2頭の死にも出会いました。
ですからとても親近感を憶えます。
本当に甘えん坊な犬種ですね。

ママさんもどうぞお体に気をつけて、手術に臨んでください。
きっとすぐに終わって楽になる事と思います。
またブログに遊びにいらしてくださいね。
Posted by ちゅんこ at 2018年02月26日 06:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。