散歩の時、後ろ足や背中に少し変な仕草と時々見かけるようになりました。
→「予兆・・・」2016.6.3
そして、5月19日の朝です。
散歩に行ってその時は変な動きはなく、でもほとんど歩かず。
といっても波琉太にはよくあることだったので気にもしないで帰ってきて、
朝ごはんのお肉を食べ始めたその時、突然尻込みするような動きを見せて、
うずくまったり、体を伸ばしたり落ち着きなく動き回り、
息はハアハアなってきました。
何が何だかわからない初めて痛がった時の動画です。
この動きが今までお腹の調子が悪かったときに似ていて、少し腹鳴もあったので、
それが起こったのかと思いました。
でも直前食欲があったし、お腹も張っていません。
ひょっとして?と思うものの私はかなりパニックになっていたのだと思います。
医者に連れて行こうと思っているとぐったり疲れて横になって寝てしまいました。
20分くらい眠ったでしょうか、起きてもやはり同じような状態だったので、病院へ。
ほとんどを伏せていましたが、気になる子がいると立っていて、どこか悪いようには見えません。この時点ではさっきのような強い痛みは引いているようでした。
診察を受けると、やはりお腹ではないようで、脊椎から来る痛みであろうということでした。
今の状態を見て薬の処方の必要もなく、安静にしておくよう言われて帰ってきました。
(こうあっさり書いていますが、触診や病気の経過や可能性、薬、養生の仕方など
この時点で考えられることをいろいろとお話してきました)
家ではひたすら寝ておりました。朝ごはんの食器が残っています。
夕方も横になって。横向きの姿勢が背中には楽なようです。とうとうきてしまったかと思いました。
・突然にくねくねうろうろもがきけり何の起きたるハルの体に
・泣き言も言わず顔をもしかめずにただ耐えるハル見るだけのわれ
・皮肉なり動ける体になりたるにハル関節のついてゆけざり
・この形背骨の異常発症よわれ覚悟すもハルには試練
夜は少し遅くですが、ご飯も少な目で食べ、うんちもしたので安心しました。
夜には下向きで寝ていました。 続く


【関連する記事】
やっぱり痛そうです。
上の動画が5月19日ということは、この動画から2週間経っているのですね。
ステロイドとかの処方が無かったということは、軽度だとの診立てなんだとは思いますが‥。
現在は、痛みはとれた様子ですか?
痛みが治まったとき、なかなか安静にしてくれないんですよね。
『続く』の記事では、ハル君の痛みが完全にとれていますように。
ルナは過去ヘルニアになったけど、その後は発症していません。なった時はすぐに生活を改善。ジャンプ禁止、階段も絶対抱っこ。抱っこの仕方も説明されましたか?
軽いようですから安静にしていたらよくなると思いますが・・・
波琉太君安静にして早くよくなりますように。
今日でそろそろ3週間になりますが、ようやく前の波琉太の感じが戻ってきています。
Bekoさんの思われるように、無理やりグレードで言えば1なので、
ステロイドの必要もなく麻痺もありませんでした。
医者が言うには、痛いというより違和感があるのではということでした。
どこが原因かはわかりませんが、左脚がふらつくように思います。
走れなくても日常生活に問題なければありがたいことです。
日に日に回復することを信じています。
温かいコメント、本当にありがとうございます。
やはりルナちゃんもやってましたか。
でも、再発してないという事実に非常に励まされました。
ルナちゃんはお出かけもたくさんして、よく歩いてるし、
そんなふうに快復すると信じて、波琉太をみてやります。
ボール遊びはもうできないかな〜
今は溝のグレーチングを越すのも、抱っこしています。
抱っこの仕方も大丈夫と思います、横抱き?水平抱き?してます。
本当にご心配くださって、ありがとうございます。