2016年01月03日

願うは一病息災

元旦に、初詣に行ってきました
IMG_4817.JPG
境内の知恵の輪くぐりです↗
おかげで波琉太は、とても賢くなりました

この神社は、毎年行く自宅から歩いて30分ほどのところにある、臂丘(ひじおか)天満宮です。
参拝の列に並ぶカートに乗せた波琉太には
IMG_4798.JPG
この時とばかり、獅子舞いかぶせてきました
IMG_4796.JPG
写真に撮られたりなんかして
IMG_4799.JPG

参拝の人が鳴らす鈴の音に興味津々の波琉太でした
IMG_4810.JPG

元日の朝、心穏やかに新年は始まる予定だったのに、
その前夜、波琉太のお腹の調子が悪くなりました。
いつもの、お腹がきゅるきゅる鳴って、ご飯を食べなくなるというのです

好物を差し出したれどハル逃げて食事拒否する大晦日夜

除夜の鐘どころではなし腹の鳴る音ハルに耳押し当てて聴く

ハル腹の調子悪きに夜更けから家計簿整理徹夜覚悟で

獣医さん年末年始診察をネットの窓に次々と開け

腹鳴の小さく少なくなりしハルわれも眠らん年も明けぬる

一食を抜きたる後の食欲よハルのお腹に悪きは何ぞ

祈念さえ気もそぞろなり初詣ハルの体調戻りぬ元日


一食抜けば治るのですが、原因がはっきりしないものですから、毎回心配です。
特に年末年始は病院も休みになるし、いつもハラハラです。
朝には治って初詣にも行きましたが、
私の心中はそれどころではなかったという今年のお正月でした😠

無病とは言わないけど、波琉太には一病息災となってほしいです
IMG_4806.JPG




 
  にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば



posted by ちゅんこ at 06:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お腹の調子はもどりましたか?
休日、夜間の体調の変化には本当にびびります。

ウー家はパパが単身赴任のため海外へと帰り、息子はひとりワンルームの寝どこへと帰り
すっかりさみしくなったお正月三日目です。
なんだかウーもさみしげな様子。また体調が悪くなればひとりで病院へウーを連れていかなければと
思うと不安でいっぱいです。。。
ハルくんも元気な事が親孝行ですね。
たくさん食べて、たくさん寝て、良いうんPしてくれる事がしあわせです。
今年も健康で、健康で、健康でありますように。。。
Posted by ウー at 2016年01月03日 11:14
ウーさん、ありがとうございます☆
おかげさまで、半日で治るので今はしっかりご飯も食べています。
盆正月の休診中は、怪我と病気をしないようにと祈ります。
ウーさんのお一人でお世話する不安、とてもよくわかります。
ちょっと相談できれば済むこともあるのに、全て自分の判断でとなると恐怖です。
私も父さんが退職する前は、とりあえず病院に行っていました。

食べて出して、遊んで寝てのシンプルな当たり前のことが、
こんなに有り難いこととは、波琉太に教えられているように思います。
ウー君も一病息災でありますように。
Posted by ちゅんこ at 2016年01月04日 06:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック