2015年06月25日

ヘバーテン結節

私の指の第一関節が、またえらいこと(大変なこと)になっています

不細工な指ですが
IMG_1727.JPG IMG_1728.JPG
親指をのぞいて、指の全部の第一関節が曲がっています。
第一関節のしわもほとんどなくなっています。

指を閉じてみると、左右で指の傾きが違います
IMG_1730.JPG IMG_1731.JPG
横から見ると、前後にも曲がっています
IMG_1732.JPG

病院これは私が6年ほど前から患っている、ヘバーテン結節という関節の病気です。
去年、左手の薬指のミューカスシスト(粘液嚢腫)関節から漏れた液が溜まる袋、
を、取る手術をしたのですが、完治させる有効な治療法はなく、
痛みの対症療法しかありません。詳しくは→「手術の後、跡」2014.8.6 

ひと月前くらいから、親指以外の指に痛みが出始めました。
痛みは関節が曲がるときに起こるもので、指を酷使しないようにしたり、
テーピングするしかありません。
特に痛む指をテーピングしています
IMG_1864.JPG IMG_1867.JPG

40歳くらいからの女性に多く発症しますが、リウマチとは違います。
関節の老化現象です。
ひどい例を見ると、私の感覚では横に90°に曲がってしまった指の写真がもうやだ〜(悲しい顔)

字を書くとかはさみを使うとか、ちょっとした作業に痛みが走りますが、
特に痛いのは、指を立てて髪の毛を洗う、そしてタオルなどを絞る動作です。
波琉太の散歩後、足を洗って体を拭いてやる時が、一番つらく、情けなくなりますふらふら

関節の変形が治まって、つまり曲がりきって固定すれば痛みはなくなりますが、
なるべくまっすぐに固定するようには、どうしたいいものか・・・

関節を軸に折れたりねじれたりわが手の指は醜く腫れて

テーピング痛み痺れる手の指よわれもう家事は何もしたくない

老いにつれ生きるだけにも金かかり我慢が毒の体になりぬる

冷房に体の冷えて年ごとにフレブル飼いの限度の見えて


今思えば、昔は若さという体力と気合でいろんなことがで乗り切れたのでした。

波琉太は3歳、若いさかりですが、暑さには耐えられません。
散歩のカートには、朝夕ともすでに保冷材を入れています。

前がこんなに広いのに、暑いと縮こまって保冷材の上に座ります
IMG_0626.JPG

別の日。歩きたいと、立ち上がっているのですが
IMG_1858.JPG
後ろ足は保冷材の上に乗せています。下ろしてもまた乗せます
IMG_1857.JPG
お腹がぴーんと伸びています
IMG_1856.JPG

きっちりと尻と前足ハルは乗せカートの中の保冷材の上

直射日光さえなければ、かなりの温度になっても外で涼しくいられます。
熱さが取れれば、保冷材のない所に座ります。
波琉太の姿を見ていれば指の痛さも忘れます、と言いたいところですが、
そういうわけにはいかず、苦しんでおります





posted by ちゅんこ at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック