波琉太3歳、喉と鼻の手術をしてから、なぜか自分でお皿から食べるようになりました。
私の手からしか食べなくなり、食べる意欲が出るまで時間がかかっていたのですが、
量的には変わらなくても、さっさと自分で食べてくれるのが、
やっと犬らしくなったようで嬉しいです。
そんなだから、食べたがらない物は極力避けていました。
でも、スナップエンドウは別でした独特の味、歯触りが好きなようで喜んで食べます
好きなはずなのに、最近は食べなくなっていたさつま芋また喜んで食べるようになりました冷えていても柔らかい紅はるかという品種の焼き芋を買ってきて、
切って冷凍ストックしています
粒3つハルは噛みたり一つずつ皆こぼれ出すスナップエンドウ
紅はるか凍りしままをハルは嗅ぎ納得をしてパクパクと食べ
カリコリと良き音のして口の中歯ごたえをハル楽しみ食べて
晩ごはんお皿に顔を突っ込みて舐めて仕上げん汁もかけらも
波琉太は、口の中で食べ物を動かしながら、よく噛みます食後のぺろりが、下唇も舐められたらきれいになるのに
スナップエンドウに味が似てるかなと、ブロッコリーをあげてみたら、
美味しそうに食べました。
野菜まで、おいしく食べられるようになったのでしょうか!?
2015年05月02日
この記事へのトラックバック
ハルくんの食の世界がひろがりますね。
ウー家では子供が野菜を食べた時に褒めまくるように
ウーがおいしく食べ物を口にした時は「おいちかったね〜」と
ベタ褒めです。幸せそうに食べている姿は私にいろんな感情をあたえてくれます。
生命の力をうれしく見守っていきたいですね。。。
ハルくんだいすきだよ〜 ウーより
こんなに自分から食べるようになったことが嬉しかったです♪
パピーの頃に食べてた物をこれからあげていこうと思いますが・・
昨日はパプリカ食べませんでした(-_-)
ウーちゃんママさんみたいに、私もベタ褒めしよーっと。