2015年04月14日

ひたすら眠る(軟口蓋鼻腔手術その後)

先週の金曜日に手術を受けて、今日で4日目です。
形がおかしくなるので、鼻の傷跡を絶対触らせないでと言われた3日間が無事過ぎました。

矢印のところ、縦に濃く見えるのが縫った跡です。鼻の穴が少し狭くなってきています
IMG_8227.JPG
コンセント返上?

昨日も、波琉太はずっと寝続けていました眠い(睡眠)眠い(睡眠)
IMG_8209.JPG
マットから、頭がずり落ちています
IMG_8207.JPG
この体勢では、長く寝ることはできなかったのですが
IMG_8211.JPG
呼吸もできるようで、ずっと寝ていました。
でも、起きたexclamation&question
IMG_8214.JPG

心配になるほどハルは寝続けん1年分を取り戻すかや

雨降りを退屈もせずハル眠る晴れたら散歩楽しみ胸に

父さんとわれがいてこそ病院もハルの嬉しき場所でありけり

食べたくも鼻と喉との違和感が気になりハルは食欲の失せ


肉体的な疲れも当然あると思いますが、
波琉太は神経質なので、精神的な疲れもとても大きかったのだろうと思います。
病院では、看護師さん曰く「明るい子でした」わーい(嬉しい顔)
気を使っていたのですね〜

ペットボトルから出る水の量を減らして、むせることもなく
IMG_8205.JPG

昨日食欲がないと書きましたが、大分もとに戻ってきました。
元々が好き嫌いにも気分屋なので、判断が難しいところですが、
お腹が空いていて、食べる気は充分あることはわかりました。

波琉太のような、頭が大きく鼻がへこんでいるほどのフレブルは、
手術をしてもしゅっとした子に比べると効果は落ちると言われています。
事実、波琉太は舌が分厚いので落ち込むと喉を塞ぎやすいし、
喉の肉も分厚いことが想像されます。
これは、手術できない部位なのでどうしようもありませんが、
それゆえに、軟口蓋をどれだけ、どんな形にカットするかが難しく、
医者の経験と腕が試されるところのようです。

これから、波琉太はどんな未来のハルになるんだろう。
旅の広告を見ている波琉太。「治ったら、どこに行こうかなぁ」
IMG_8217.JPG
なことはないか・・・

波琉太、頑張れよ
IMG_8239.JPG


自力では叶わぬことの増えたれば寄る辺なくして神にも祈り


posted by ちゅんこ at 05:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
手術無事に終わってたムード

うれしいですわーい(嬉しい顔)ムード

早く元気になってねexclamation×2

再会を楽しみにしてます手(パー)
Posted by ゴリ君犬 at 2015年04月14日 07:37
ゴリ君パパさん、ありがとうございます☆
そろそろ早朝散歩もできそうかなあ〜と思ってたら雨で(ー_ー)!!
そうとう元気が戻りました。
元気な波琉太の鼻の穴を、とくと見てやってください♪
Posted by ちゅんこ at 2015年04月15日 12:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック