2013年10月10日

ベビー服をリフォーム

ベビー服の柄が気に入ったので、サイズ80だったのですが、仕立て直して波琉太のタンクトップを作りました。
出来上がり

買ってそのまま着せたら
買ったままのタンク

買ったときの状態
タンク表タンク裏

リフォーム後。お腹側のアームホールを広げ、裾幅を縮めました
出来上がりタンク表出来上がりタンク裏

途中、脇にまちを入れてみたら大失敗でした
まちを入れた失敗

またほどいて、縫い直し、できあがり
出来上がり正面

出来上がり背面

半額のまた半額のベビー服
        リフォームすればハルタンクなり

サイズはと聞かれ小声で1歳と
        犬とは言えずベビー服店

30年イベントごとに登場す
        上糸通しも年季が入り

ぱっつぱつタンクリフォーム出来上がる
        試着のハルも目の下にくま

出来上がりタンクトップ

ミシンの購入した日は、30年前。よく頑張ってくれてます。
やっぱりベビー服はサイズ90がぴったりのようで……波琉太お疲れ様でした。 
posted by ちゅんこ at 11:13| Comment(2) | TrackBack(0) | ハンドメイド | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちゅんこさんへ

いつも楽しく拝見しています。

ナイスリフォームですよね。

ハルタンクのネームも最高です。

ハルタちゃんも満足な顔をしています。

私もついつい笑顔になりますよ。

有り難うございます。

愛媛の炭焼き熊さん  感謝しています。

Posted by 愛媛の炭焼き熊さん at 2013年10月10日 22:20
愛媛の炭焼き熊さんありがとうございます。
初めて、波琉太の服をリフォームで作ったので、不出来は許してもらうことに(笑)
いまジャストサイズですが、体が大きくなってるので、今しか着られないかもしれないです。
波琉太を見てると、いろんな物を作りたくなります(^^)/
Posted by ちゅんこ at 2013年10月11日 10:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック