がはがはとハル呼吸する口の中
片端折り曲ぐ短い舌よ
くわえずに舐め上げハルは食べるから
なかなか減らぬ皿の中身は
薄切りの砂肝皿にくっついて
食べられぬハルわが手を待ちて
ハルだけがなぜか短い
一族は長き舌をば自在に操り

ハルは行くR君べろりと舌出せば
短い舌で舐め上げんため
アレクサンダーは波琉太よりもっと舌が短かったかもしれません。なぜうちに来る子は舌が短い?
《再掲 君の舌短く鼻に届かない鼻はかさかさ熱さも取れず「舌舐めずりもままならない」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ホントだ!
ハル君短くて、少々小ぶりな可愛らしい舌ですね。
ももたは、なが〜く大きな舌です。
べロンべロンと口の周りや、鼻を舐めてますよ〜
私は、はるくんの短い舌、はあはあガハガハしてる時の体温調節には向いていると思うのです。
こじろうは「うちわベロ」で舌先がクルンっとなっていて外気を取り込むのに邪魔をしている様な・・(^^;
はるくんの食欲相変わらずですね〜
我が家の愚息も同じくです(笑)
小型犬用の小さな粒のフードに変更しようか、過去に何度もチャレンジして断念した手作りをまた頑張ろうか・・・
やっぱりももたくんも長いですか〜
こぶたママさんに波琉太だけ短いねぇって言われてたんです。
だからたまにチョロリと出てると触りたくなります。
うちわべろって、面白いネーミング!
舌からの蒸発で体温を下げるのだと思ってたので
そうでもないんですね。
この小さい舌のためかどうかわからないのですが
フードは小粒が駄目です。
薄ければ1cm超が食べやすく、丸い形のもかなり大きいですよ。
噛んで食べてます。
ブログにあったこじろう君のステッカーいいですね。
プロの方ですか?
私も自分でいろいろ作りたくて、とても興味深かったです。