2025年03月11日

怒涛の土日が過ぎて

今日は朝から雨が降っています。
乾燥の時期になると火事のニュースが多くなりますが、
岩手の山火事の消火は雨を待つような事態になり、
今日の雨は昨日発生した奈良の山火事にとって良い結果になればいいと思います。
この科学の発達した時代に、火事がどうにもならなくて雨を待つとは、
不思議な感覚に陥ります。

2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月)
2013年3月11日(月)
この日のお散歩はお昼前です。
後ろに見えているのは梅の苗木です。
植木の町なのであちこちこんな風景があるのですが、
病気の発生で市内から梅の木が消え、今はオリーブなどが育っています。
梅の植木の前で


家では私の座椅子に座ってのんびり、
DSC_1890.JPG

平日なので私とゆっくり時間を過ごしているのでしょう。
DSC_1891.JPG

ペロペロシュッシュしています。
暇なんでしょう。
DSC_1892.JPG

と、また別の場所でやっています、今度は息子の座椅子の上で。
足舐め予防のため汚い私の靴下を履かされています。
DSC_1893.JPG


愛されるためだけ生きて求められ許されているあなた犬なり

ハルのヒゲどこかに潜み見つかるを待ってはいぬかかわい顔して


今日は東日本大震災の起こった日です。
14年経ちました。
今も津波の映像を見たショックと、後にきちんとメルトダウンと言われた事故と、
絵でしか見なかった津波の現実、本で読んだことしかなかったメルトダウンの現実、
自分の人生にこんなことがあるとは思いませんでした。
長く生きると時にこんなことにも出会います。
来週「少年と犬」の映画が公開されます。
この震災のことが出てきますが、
前に読んでとても良かった本が映像になるので、見に行こうと思います。
アレクサンダーが亡くなって14年でもあります。
長生きさせてあげられなくてごめん。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 2周目の波琉太0歳 | 更新情報をチェックする