12年間の2012年7月8日にわが家にやってきて、翌日。
これから動き回って、トイレも覚えなくてはの怒涛の日々が始まり、
ブレたボケた写真、ちゃんと撮れるのは寝てる時だけの日々でもあります。
今も覚えているのですが、こたつ布団を片付けたのがこの少し前、
この時も下に冬用マットが敷かれています。
終日冷房をかけてもいなかったようです。
この12年で暑さは急激に増していると思います。
だから今なにを一番思うかって、波琉太の暑さ対策がなくなったことです。
室内でも保冷剤を体につけていたので、融ければ代える、
凍るのが間に合わなくて冷凍庫は保冷剤がたくさんでした。
散歩に行くにもカートに敷く保冷剤、替えの保冷剤、準備が大変でした。
フレブルの暑さ対策は、もう私にはできないと思います。
しんどいフレブルを見るのは、きっと耐えられないです。
・良かったと1つ思うこと耐えがたき暑さを耐えるハルはいなくて
・知らぬ場所ヒト音匂いどれだけかハルの不安を12年越し
よく撮れたほうの起きてる波琉太。
耳の後ろあたり、掻いてます。
リンク集
にほんブログ村 フレンチブルドッグひろば