あんまり日々のお天気にも、お散歩がないと関心を持たなくなっています。
初〇〇をお散歩で見つけるのが好きでしたが、
今年は今まで何も見つけられず、
でも3日ほど前でしたか、セミの声が聞こえました。
ようやく自分のために冷房をかけて生活する時間が増えてきましたが、
波琉太の暑さ対策は本当に大変だったと思い返しています。
今ならある程度の完成形を思い浮かべられますが、
初めの頃は試行錯誤の毎日でした。
波琉太が着ているこの服、クールミーと名付けられ、
水に濡らして叩くと冷たくなるというお洋服でした。
後にモデルさんをすることになるショップの「スターベアパーカー」です。
購入したのは2015年なので、波琉太が3歳ごろ、
少しでも対策になるかと、このシリーズの服をよく着せてお出かけしていました。
2015年3月6日、梅林にお散歩→「梅を観にロング散歩」2015年3月
わが市は植木の町で、梅の木も有名でした。
残念ながら木の病気が流行り、市内に梅の木はなくなりました。
波琉太はいつもみんなに可愛がられ、とても嬉しそうでした。
2015年6月11日、花菖蒲が有名な永沢寺に行った時→「永沢寺花しょうぶ園に行く」2015年6月
パーカーなのですが、フードは小さくてかぶせられず、
暑かったのでお馴染みの光景です。
このお洋服で作ったのがこちらです、何を入れる物かはまだ内緒。
いつ買った服だろうと、ネットの購入履歴を見ていると、
そのころのフードとかおもちゃとか、服に限らず試行錯誤していたことが思い出されました。
・rakutenの購入履歴生々し試行錯誤のハル衣食住
・お散歩の都合のなくて雨降りの梅雨の意識もない暮らしかな
・えいやって捨て忘れれば楽になる生きてけるけどできるはずなく
・テレビにはハルと出かけたとこ映る楽しかったなまだ言えないよ
リンク集
![](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/originalimg/0000428605.jpg)
にほんブログ村
![フレンチブルドッグひろば](http://images.hiroba.cc/d/fb/88x31a.gif)