2024年03月03日

考える隙を作るな

寒いのでくるまれている波琉太です。
DSC_1988.JPG


2014年1月、波琉太が1歳8か月の頃です。
DSC_1987.JPG

敷いてあるボアシーツの上に乗ってる波琉太を、
そのシーツで包みこみました。
DSC_1986.JPG


去年12月に「迷犬マジック1〜2」山本甲士著、を読みましたが、
「迷犬マジック3」を最近読むことができました。
前の2冊は波琉太がいて、そうそうと納得しながら、
ワンコといて起こる奇跡に、うんうんとうなずいて読みましたが、
「〜3」は波琉太がいなくなってから読んだので、
もうこんな奇跡も幸せもないと思うと面白いのに辛くなりました。

波琉太がいなくなった時には、たくさん本を読もうと決めていました。
波琉太のお世話をしないとと思うとなかなか集中できなくて、
思うように読めませんでした。
そして今、
読むことは読めるのですが、つい波琉太のことを思い出してしまい、
あまり捗らないことに気がつきました。
よほど頭を使うことをしているか、映像を見ていれば紛れますが、
ただ歩いていたり車に乗っていたりの時間は魔のようです。

考える隙を作るなハル思い君へ涙のループにはまる

同じ道歩いていても美しと思える物なしハルいないもの

同じ死もこんな思いは違うもの君のいた場所また傷疼き

生き物は全て死ぬこと条件で悪魔と契約この世に生受け


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 波琉太のいない生活 | 更新情報をチェックする