2023年10月31日

発作が治まっていますように

波琉太は脳炎から来るけいれん発作を起こし、
治まらない状態が続いたので、
鎮静の注射を朝晩2回、2日間して、
いよいよ今日は発作が治まったかどうか、
注射も薬のない状態で過ごす日になりました。

とても怖いです。
脳炎は治らないのだそうです。
お薬で調整して暮らしている子もいるそうです。
どうか波琉太が発作で苦しまないことを祈ります。

眠りゃ出る眠らにゃ持たぬハル体発作のループ脳蝕まれ

目を剥きて体こわばり舌色褪せハルでなきハルただ恐ろしく

したいのに寝ずの看病体力のなくて寝たいの己れ悔しい

たびたびの発作に次を待つ時間口からわが胃飛び出そうなる

何がどう普通だったかわれはもう思い出せぬよ発作前のハル

病院の扉開きてすぐ呼ばれ「発作が続いてます」のハルゆえ

こんなにも長い夜過ごすは初めてで朝病院の開くを待ちて

病院に行く車の中の波琉太です。
起きている時は変わらぬ表情をしています。
スマホIMG_6740 10.29 - f.jpg

またお散歩行こう、波琉太。
(先週の写真)
IMG_7582.JPG


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村



posted by ちゅんこ at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | けいれん発作 | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

発作がずっと出ていました

波琉太の体調が悪く、大変不安な時間を過ごしてました。
一昨日の夜中にけいれん発作が起きたと、前回書きましたが、
それから昨日の朝まで、ずっと発作は続き、
ときどきけいれんを起こし、
けいれんがない時も何かおかしい落ち着かなく、
眠いのに寝ればけいれんを起こすという状態になっていました。

病院で鎮静の注射を朝と晩2回うち、
けいれん発作は治まり、やっと眠れるようになって今日の朝を迎えています。

頻繁にけいれん発作を起こし始めてから、
病院に行くまで、
こんな長い夜を経験したのは初めてです。
寝起きごと波琉太がけいれんを起こし、その怖かったこと。
そして、今波琉太が生きていることが、とても嬉しいです。

皆不死身ではないから、そんなことを思ってもしょうがないけれど、
今じゃないって、
今じゃないからって、思います。

昨日の朝、注射を打ったものの、
落ち着かずしっかり眠ることができな波琉太が、
私の足のかかとに顔を埋めて、やっと眠ることができ始めた
午後3時半ごろの写真です。
IMG_6743.JPG

また落ち着いたら詳しく書こうと思います。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | けいれん発作 | 更新情報をチェックする

2023年10月28日

前の発作から19日目にまた

いつもの公園。
IMG_7489.JPG

カートで行き帰りします。
IMG_7482.JPG

ぬかるんだ道を歩いた後は、
水たまりで車輪を洗います。


夜中、波琉太が14回目の発作を起こしました。
ちょっと大きなもので、こんなのは2回目です。
一旦けいれんが治まった後、またけいれんを起こし、
いつもなら1時間ほどで落ち着き寝るのですが、
今回は3時間ほど落ち着きませんでした。
後発作と言われるものだと思います。
小さく発作が続いてる状態です。
飲んで、食べて、ウロウロしようとしたり。
2時間過ぎたころから眠くて、私に後ろから支えられたまま、
舟漕ぎ状態なのに眠れない。
しんどいだろうなと思います。
落ち着かない間、波琉太はずっと私の顔を見ていました。
波琉太はきっと私を頼りにしているのでしょう。
ごめんな、そばにいることしかできないよ。
今回もなんとか発作が治まって良かったです。

私は落ち着かず、こうやって文章を書いて気持ちを整えています。


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村


posted by ちゅんこ at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | けいれん発作 | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

月曜日は病院の日でした

今週、月曜日は波琉太の病院の日でした。
IMG_6695.JPG

4週間ごとの定期の診察なので、
大きな病変はなかったということになります。

気になっていた体重は約1kg減っていました。
体を軽くして腰への負担を減らしたくて、
随分前から食事量を減らしていたのが、やっと成果が出て、
前回の診察後急に軽くなったような気がしていました。
急にというのがなんか引っかかるのですが、
特に問題はなさそうだったので、良しとしましょう。
IMG_7562.JPG

少し立ってられるようになったのは、
体重を減らしたことが要因であろうと獣医さんと話しました。
波琉太は長年10.8kgというちょうど良い体重を維持していました。
そこから1kg減なので、本来なら痩せ気味になりますが、
今度はこの体重を維持できるようにしていこうと思います。

気がかりは、血液検査で肝臓の数値が悪くなっていたことです。
これは飲んでいるステロイドのせいですが、
減らすと発作の回数など増える可能性があるので、
肝臓を守る薬を追加して、様子を見ることになりました。
依然、膀胱のため抗生剤を飲み続けていることもあって、
その後のことを考えると、恐ろしいですが、
今は元気にしている波琉太を大事にするしか私にはできません。
IMG_7561.JPG

皮膚の状態では膿皮症を診せました。
ステロイドを飲んでいる子は毛が薄いし、ハゲも治らない、
顔周りにできなかったことをありがたく思います。
アゴの下も胸や肉球の傷も涼しくなって治ってきたのに、
薄くなった皮膚、お腹に圧迫排尿のせいで傷を作ってしまっています。
強く押すせいで皮膚が破れるのですが、
その傷よりおしっこを出す方が大事と言われ、
これからも一層気をつけようと思いました。

体重を減らし負担を減らしたらわが判断のハルに正しく

ごめんなとハルの大小われが出し出ぬは辛いが出すのも辛い

誰に問うこれで全部か正しいかハルのお世話にいつも惑いて

発作前ただ歩けない頃のよう今の元気よハル長く長く


今私がしていることは、これでいいのか。
波琉太のお世話をしていてずっと思うことです。
排便と排尿については現状通りでよいと言われ、少し不安は解消しました。
4つある腫瘍も今のところ悪い症状は出ていないので、
現状が続くことを祈ります。
おやつ大好き波琉太くん。



myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 11歳からの病気と介護 | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

歩く訓練、鳥の声を聞きながら

朝の散歩。
少しだけど波琉太は毎日歩いていますが、ただ今休憩中。
IMG_7513.JPG

実は私の足の方が疲れてて、休むため立って鳥の観察をしに行っています。
ふっくらした体とくちばしに尾の形、黄色の羽があればカワラヒワです。
IMG_7569.JPG IMG_7515.JPG IMG_7514.JPG

足の疲れが取れたら、波琉太の元へ。

ちょっと腰を浮かして待っていました。
おやつに向かって歩こうとしてるなんて、偉いな。
IMG_7518.JPG

ちょうどの気候、鳥の声が色々聞こえ、
頭上の木の枝にはシジュウカラがいました。
IMG_7524.JPG

波琉太の後ろには赤い実がびっしりなって、
ここにもまた鳥が来るのでしょう。
一緒に観ような、波琉太。
IMG_7519.JPG


北東へ朝出勤し夕方に南西帰るリーマンカラス

ハル支え歩けば疲れ休もうと鳥観察につい気を取られ



myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村



posted by ちゅんこ at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

イエローリボンドッグになりました

波琉太です。
毎朝、元気にお散歩しています。
IMG_7542.JPG

といってもシニアであり、病気を抱えていて、
自由に動けないこともあってか、食べることだけが楽しみ、
みたいになっています。
IMG_7534.JPG

そんな波琉太の姿を見て、
イエロードッグプロジェクトの活動をされている方から声をかけていただき、
波琉太にもリボンを作ってくださいました。

イエローリボンをつけているのは、
いろんな事情から近づかないで欲しいというサインです。
そうやってトラブルを防ごう、見守ろうというサインと思います。
でも実際私はつけてる子を見たことがありませんでした。

近付かないでと思うのは、
波琉太がカートに乗っている時です。
理由はわかりませんが、顔を強くこするので怪我しないかとても心配です。
そのことを相談して載せる言葉を決めました。
波琉太のイエローリボンです。
IMG_6711.JPG

これだと触ってもいいという意味になって戸惑わせてもいけないので、
イエローリボンはカートに乗って、
近付いてほしくない時につけるようにしましょう。

ハルのとこ犬は大きく遠回り障害を見て避けられたるか

カート中ハル顔擦ってしまうからかわいがられるより無視願い

シニアハル食べたいばかり愛想なくお散歩の人どうぞ理解を

黄リボンで小さな誤解不快感減ればと願うイエロードッグ




myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | グッズ | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

私が支える138か月のお祝い

波琉太は本日2023年10月23日で138か月(11歳6か月)になりました
私の抱っこです。
スマホIMG_0606M.JPG

もう10月、春を過ぎ夏も過ぎて秋です。
いろいろありますが、元気に迎えることができました。
スマホIMG_0604M.JPG

このかわいい顔。
スマホIMG_0601M.JPG

人で言うと62歳くらい、
シンガーの徳永英明さんや、ミュージシャンのDJKOOさんが同じ年です。
第一線で活躍されている方はたくさんいらっしゃいますが、
すでにこの歳で亡くなられた方もいらして、
生きる者は皆一緒だと思いました。

波琉太は先月と比べると、少しだけど運動能力が増して、
立っていることや、そのやる気が出てとても嬉しいことです。
IMG_7530.JPG

私が腰を支えて歩かせていますが、
その休憩中の動画です。

疲れ始めるのはいつも私です。
ベルトを作って腰に回そうかとも思うのですが、
私が手で直に感じて支えるのが、波琉太には一番いいように思います。
できるだけ、でも無理しないよう私が支えようと思っています。

少しだけ立つと歩くが上手くなりハル奇跡の子シニアなりても

ピンピンと生きて死ぬとき苦しまずそんないき方誰も彼もと

ハゲ増えた顔変わるほど肉落ちたされど生きてるハル生きている

ハル若く元気な頃の写真見る時間が誰も平等に過ぐ

わが足の先をお腹に突っ込んでハルで暖取る永久に続けよ

昔の動画です、6か月の波琉太は元気いっぱい。
一番ボール遊びが好きでしたが、
窓に映る自分が怖かった。今も窓に映ってると気にはしています。


父さんのおやつを待ってる波琉太、仲良しさん。
IMG_7400.JPG

次は11月、お祝いしようね、絶対ね。
そばにいるからね。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村

posted by ちゅんこ at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | メモリアルデイ | 更新情報をチェックする

2023年10月22日

グズグズ言っても始まらないが

波琉太とお散歩、夕方はカートに乗って。

可愛いな。
IMG_7470.JPG

明日は波琉太の月誕生日、病院の日。
良い日でありますように。





幸せと言う舌の根の乾かぬに煮詰まる思いどこに持ってく

イベントの怖くて行けぬ病気の子ロング散歩もドライブ散歩も

ぐじぐじと言ってもことは治まらず己のやる気のなさに呆れる

緊張の糸は途切れず張りつめて物片付かずわが脳内も
myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | わたしのこと | 更新情報をチェックする

2023年10月21日

愛しい波琉太よ

寝顔、寝姿、かわいいです。
ぎりぎり口から泡が出そうになってました。
スマホIMG_6620.JPG

波琉太が寝てる時は、ふとこちらの気が緩むというか、
そしてつい写真撮ったり、触ってしまったりしがちです。

普段は、上の写真もそうですが、
波琉太はご飯食べたりテレビのあるリビングにいます。
でも朝、私は別の部屋にいることが多く、
廊下越しに波琉太を見ながら用事をしています。
たまに波琉太が、私の部屋に来たがる時があって、
廊下の向こうで体を動かして、私の方を見るのがその合図です。
歩かせてやると私の部屋に行って、その日の気分で好きな所に寝そべります。

●私が寝ている布団に乗って。
私はめちゃくちゃな寝床に寝てます、座布団2枚の上に寝てます。
そこに波琉太が来て寝ました。

上の動画から、右手を内側に折り込んだのがかわいいです。
今はあんまりしませんが、寝てる時は片方がよく折れていました。
スマホIMG_6576.JPG


●布団には乗っているけれど、自分の細長いマットに体を預けています。
スマホIMG_6652.JPG

私からは対角線で一番遠い位置に。
スマホIMG_6653.JPG

抱っこされるのも嫌い、くっついたら顔をそむける、
とにかく塩対応なのに、私のそばに来たがるなんて、愛し君だわ。
それでも心配なのは、けいれん発作です。
いつ起こるか全く法則性はありませんが、
これまで全て寝ている時に起こりました。
だから絶対そばにいるか、姿の見える位置にいます。

この部屋に来ずにリビングわが視野でハルのマットにうずもれ寝てる

歩けぬに体回転させハルのわが部屋来ると意思表示せん

やっぱりなハルはわがそばいたいのよリビングから来て気ままなとこ寝る

おまけ、ちょっと縁台で寝ることが減りましたが、
涼しくなってきたからでしょうか。
直射日光がしっかり当たっている時しか出ません。



今これを書いている時も、
波琉太そばにいます。
とても幸せです。


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村


posted by ちゅんこ at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

寒いので服着せてみた、立っとくチャレンジ

朝の気温が15℃くらいになって、
涼しいでなく寒い感じです。
6時半ごろ、朝の散歩です。

年取ってやや寒がりになったものの、
フレブルらしく暑がりの波琉太をどうするか。
とりあえず、薄手のタンクを着せてみました。
IMG_7468.JPG

洋服はもっぱらモデルさんをやってた時のが大量にあるので、
これもそう、私の好きな保護色タンクです。
IMG_7464.JPG

体にフィットしていいけれど、
下半身が不安定になった波琉太には腕を通すのがしんどそうです。
伸縮性の大きい服を選びましょう。
フード付きがかわいくて好きだったけど、これも着せにくいかな。
着るものも考えていかなければ。

この日はグランドで競技会があるらしく、選手が集まっていました。
IMG_7480.JPG

お水飲んでそろそろ帰りましょうか。
IMG_7478.JPG

またまた立っとくチャレンジしてみました。
前に動画撮った時(10/6)は15秒で腰が下がったのですが、
今回はもっと長く持ちこたえていました。
がんばってるな、波琉太。

ハル服をギュッと伸ばして選びたり腕入れにくい服たんす奥

ハル立ちて朝ごはん見る顔寄せる一口食べよ体支えて

立つことの難しハルの朝ごはん食べ終わるまで今日は立ちたり

できることまさか増えると思わざりハルの生存力に目見張り

波琉太は私にいつも生き物の強さを見せてくれます。
IMG_7481.JPG


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 11歳からの病気と介護 | 更新情報をチェックする

2023年10月19日

膿皮症、皮膚の炎症その後

最近の日の出時刻は6時過ぎ、
明るくなり始めたらお散歩に出ます。
朝日が眩しいです。
IMG_7453.JPG

左に私のカメラを構える影、右は足長父さんの影、スリーショットです。
IMG_7455.JPG

波琉太の太腿にできた膿皮症、その後大きく広がることもなく、
涼しくなるにつれ赤みも取れて、これ以上は進まないと思います。
IMG_7368.JPG

しかし、昨日気がついたのですが、
このハゲたあたり、両脚ともに小さなハゲがいくつかできていました。
膨らんでも、赤くなってもいないのでこれがMaxの状態だと思いますが、
数が増えていることはショックでした。
毛は生えるでしょうか、顔にはできないでしょうか。
これで治まることを願います。
アゴの下にできていた炎症もなんとか治まりそうで、
胸の骨が当たるあたりの床ずれも、エプロンしたりマットで寝るようになって、
ひどくならなくなりました。
このまま悪くない状態が続くように願います。
IMG_7452.JPG



全然関係ないですが、市バスです。
今年5月から試験運転が始まった電気自動車で、市内に2台、
今はいろんなデータを検証しているのだそうです。
スマホIMG_6611.JPG
このバスの導入は、
市の”持続可能な社会、脱炭素社会の実現”に向けての施策の1つです。
私は、孫の将来に思を馳せることがあります。
気候は食べ物は仕事は遊びは・・・どうなっているのか、
幸せに暮らせることを私はただ祈ることしかできません。
暮らしの変化は速さを増し、もう想像するのも難しいから、
ひたすら願うしかありません。



意識して毎日見ないと悪くなる意志あるごときハルの皮膚炎

世の中のなにを信じて生きていこう己さえ揺れハルだけ真実

過ごせるか短き夜寝を目覚めすぐハル観るこれから長き一日


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村


posted by ちゅんこ at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚 | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

やっぱり自分で食べられない

波琉太のご飯です。
IMG_7448.JPG

波琉太は膀胱結石があるので、療養食を食べています。
それに加え、疾患の影響で排泄がうまくできないので、
繊維質の多いフードも食べています。
量は半々で、それにお肉を少量トッピングしています。
体を軽くするため、ご飯の量を減らし、
少しは減量できたのではないかと思います。

朝、お風呂場から覗いている波琉太です。
散歩が終わって父さんに体を拭いてもらっています。
IMG_7451.JPG

波琉太は拭き終わればご飯なので、早くこちらに来たくてしょうがありません。
終わってないのに行こうとしたり、
手で父さんを掻き掻きして、催促したりして猛烈アピールします。
IMG_7499.JPG


波琉太は腰の神経の病気なので、立つことはもちろんですが、
座るのも力が入りません。
だからご飯中もふらふらと体が動いたりして、
この大きな重い頭をフードボールに突っ込むのは難しいのでしょう、
病気が発覚してからは私が手で食べさせています。
スマホIMG_6340 9.18 - f.jpg

ところが最近は少し立ってられたりして、
体の使い方がわかってきたのかもしれません。
だからひょっとして自分で食べるかなと思ったのですが、
やはり、駄目でした。
私が食べさせるまで待っています。

お皿からは水分が取れないので、
フードをふやかしてみたりしています。
傾けるとヨーグルトは舐めますが、指から舐めるほうがいいみたいです。
それでも食べたい気持ちが旺盛なのは、とても嬉しいです。

食べたくて指噛む回数強さ増しおかずもいらぬハルまっしぐら

食器前ハルの5秒は立ちたるが頭突っ込む力はなくて

食べたくて舌なめずりのフード皿勧めてもハル後退りたり

食べたいがハルの前足2歩進め歩くも這うも難しかろに

波琉太の焼き芋、無限ペロペロ。フレブルあるあるかもしれません。



myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村

posted by ちゅんこ at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

パリピ波琉太みたい

サンバイザー、せっかく作ったのにちっともかぶってくれない波琉太です。
IMG_7404.JPG
つばを上げたら、
最近テレビドラマで始まった、パリピ孔明みたいになりました。

この間、家の前で懐かしい友達に会いました。
もう7年とか8年ぶり?
チャッピーちゃんです。白い毛が増えていたけど、
お腹を出そうとするのは変わってなくて、
元気そうで優しそうで何よりです、長生きしてね。
IMG_7442.JPG


朝の散歩に行く公園は、ワンコの散歩も多く、
IMG_7447.JPG

懐かしい子にも、初めましての子にも出会えます。
この子はハルちゃん、まだ0歳の人懐こい子でした。
IMG_6616.JPG

若い子はヒトにもワンコにも興味津々、波琉太のそばにも来てくれてました。
IMG_7443.JPG

やはり、お散歩はこの公園が安全で楽しいです。


最近、近所でよく見る鳥です、鳴き声もきれいです。
モズの♀で縄張り意識の強い鳥らしく、毎朝同じところで鳴いています。
IMG_7458.JPG IMG_7459.JPG

V字隊形で跳んでいる黒い鳥は、カワウ?
IMG_7461.JPG
こんな絵みたいな隊列で跳ぶとは知りませんでした。

そして、多分イタチ、素早く動くので全然撮れなくて、やっと車の下、
赤茶色で細長い、丸い頭のシルエットはわかります。
IMG_7380.JPG


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お友達 | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

母さんアシストで走りたがる

朝の散歩、近所の公園、競技場前の広場です。
IMG_7437.JPG

ここに舞い戻ってきたのですが、
広いし自転車も来ない、人もそばの道を通るだけなので、
波琉太にとって動きやすかったようです。
スマホIMG_0600.JPG

最近少しだけ立ってることができるので、何秒か立たせたり。
IMG_7394.JPG

ここでも私が支えて歩かせていますが、
驚いたことに軽く走ろうとします。


土手道に散歩に行っていた頃も同じように支えていましたが、
走ろうとはしませんでした。
これも広場効果、あるいは体が慣れてきて、機能が補完されてきたのかも。
休み休みですが、10分はこうやっておやつめがけて小走りを続けています。

車椅子があるじゃないか、なのですが、
皮膚が弱くなっていて、乗せて装具で怪我をしてはいけないと思うと、
試すのもためらわれます。
それより電動アシスト付き自転車のように、
私の少し押す力が波琉太のやる気を出しているなら、
私は頑張らなければと思います。

この広場来て突然に走り出すハルのやる気の出て喜ばし

走り出しわがアシストでスムーズにハルの嬉し気顔が見えそで

すり足やスクワットしてハル支えわが太腿の骨密度増え

先にわれ疲れてハルも速度落ち広場の運動止め時の来て

ハルのため頑張るけれどこの姿勢辛いよ父さん代わる気はなく


運動時間が終わったら、休憩、写真タイムです。
お疲れさん、かえってご飯食べましょう。
IMG_7402.JPG


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 11歳からの病気と介護 | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

公園で今さらのカメラ目線

涼しくなって、朝のお散歩に出る時間も遅くなり、
やっといつもの公園に行けるようになりました。

ここの開門時刻は6時半ですが、やや早めに開けてもらえます。
見越して行ったけど、まだ早かったです。
IMG_7393.JPG

それでも日が差すと暑くなるので、
日陰の陸上競技場前の広場が、お馴染みの場所です。
IMG_7397.JPG

たくさん鳥の声が聞こえてきます。


静かできれいな声、そばにはおやつちょうだいの波琉太。
IMG_7389.JPG

波琉太は6年間犬服のモデルさんをしていましたが、
ここでよく撮影をしました。
その頃は全くカメラを見ない子で、とても苦労したのに、
どうしたことか、最近はしっかり自分からカメラ目線。
6年間の苦労はなんだったのでしょう。
IMG_7390.JPG


もっと前モデルの時にしてくれよハルのカメラをじっと見ポーズ


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

眠らずに私を待っていた

最近、ちょうどの温さになるのか、
このマット、私が使わなくなったフェザー布団をくるんだもの、
に乗るのがお気に入りです。
スマホIMG_6547.JPG


波琉太は脳炎を患っているので、時にけいれん発作が起こります。
けいれんを起こしている時間は5分くらい、
でも発作はもっと長く続いて、治まるまでは時間がかかります。
けいれんを起こしている時は、息が止まらないよう口を開けている必要があります。
長時間治まらなければ座薬を入れます。
おしっこやうんちも出るのですが、それは始末すれば済みます。
波琉太のこれまでけいれん発作は、
全て私のそばで起こったので、対処は早くできたと思います。

けいれん発作はいつ起こりかわかりません。
おかしいと感じても防げないし、起こらないこともありますが、
その時は私がそばについていたいと思います。
そこで困るのが私が出かけることです。
家には私か父さんが絶対いるようにはしていますが、
慣れていない父さんに任せることは私にはできません。
私のお出かけの範囲は家まで自転車で10分かからない場所と決めていて、
買い物は駆け足で済ませます。
でも病院は長くかかることがあり、気が気ではありません。

昨日も、私の病院の日で、
午前中1時間半ほどかかりました。
慌てて帰ってきて様子を父さんに尋ねると、
起きてキョロキョロしながら過ごしていたとのこと。
発作はこれまで寝ていた時にしか起こっていません。
目が覚めている時は起きないということで、
波琉太はそれをわかっていたのか、私を待っていたのかと思うと、
胸がいっぱいになりました。

私が帰ってきてからは波琉太はぐっすりと寝ていました。
発作も起こらず、ゆっくり眠ることができました。
スマホIMG_6507.JPG

寝そべるもハル起きて待つわが帰宅今はマットで静かな寝息

「生きときよ」出かける時はハルに告げ慌て用事を済ますお出かけ

充分にハルに休養願うけど発作は怖い可愛寝顔も





myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

犬の生きたいを支えるのは、主の愛情(French Bulldog Life)

朝の土手道散歩も最後になりました。
IMG_7370.JPG

暑くて早朝に散歩するには、
いつも行く公園は閉まっていて、
涼しい場所がここしか見つからず、7月から3か月間歩くに歩けず、
ずっとここで暑さに耐えていました。
IMG_7373.JPG

次からはいつもの広々とした公園へ行きます。
IMG_7374.JPG

このところ、少しだけ腰に力が入るようになった波琉太です。
IMG_7376.JPG
座るのにも、こんな腰に力が要ることがわかって、
少しでも体勢が保てれば波琉太の自由も広がるように思います。
願います。

私が読んでいるサイト「French Bulldog Life」
思っていることがよくリンクするのですが、10月8日号に、
犬の生命力について調べると、
犬の「生きたい」という本能を支えるのはオーナーさんの愛情だという記事を目にしました。
とありました。
もっと愛さなければと思います。


本日10月12日は私の誕生日です。
やっと波琉太のヒト換算年齢が近づいてきたのに、
また1つ離してしまいました。
波琉太が私の年を追い越すには、あと1年かかります。
信じてるよ波琉太。
もう私の年になると生まれておめでとうも、
産んでくれてありがとうも他人事のようです。
種としての役割を終えた感が強くて、
ただ生きているだけでは、時に消化試合のようにも思います。
そんな虚しさを時々感じながら、今日も生きています。
波琉太がいてくれることが、今は心の拠りどころです。
できることを頑張って、サボらないで、手を抜かないで、面倒臭がらないで、
やらないとね。

私の生きたいを支えているのも、波琉太の私を慕う気持ちです。


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村


posted by ちゅんこ at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | わたしのこと | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

お弁当買いに、スポーツの日のつどい

体育の日、いつも行く公園でイベントがありました。
波琉太が疲れるので、イベントには参加するつもりはないのですが、
そこにあるカフェに売っているお弁当が欲しかったので、行ってきました。
IMG_7411.JPG

このイベントは「スポーツの日のつどい」と言って、
市内のスポーツ団体が集まり式典をします。
市内の複数のスポーツ施設で、体験とか模擬店などがあって、
コロナ前にはとても盛況でしたが、
内容が縮小され、雨上がりということもあって、
今年はなんだか寂しいイベントでした。
IMG_7422.JPG

前はミニSLが走ってて、暑い中波琉太と見物してた広場も、
人が少ないです。
白い丸は、お土産を買ったチーズケーキ屋さんとパン屋さんのあるところ。
IMG_7416.JPG

普段店舗を持たないチーズケーキ屋(ブールドネージュ)さんと、
IMG_7427.JPG

原材料の産地や製法にこだわりパン屋(Itami Bakery)さんです。
IMG_7428.JPG


さてお弁当が欲しかったお目当てのカフェ、
伊丹グリルさんはよく行くお店です。
IMG_7419.JPG

イベントということで、マスターがポークロティを販売されていました。
ローストポークかな。
IMG_7430.JPG

お弁当を買う間、波琉太はおとなしくカートで待っていました。
IMG_7421.JPG

毎年この日はよく晴れて暑かったのですが、
今年は曇り、それでも暑くなったので帰りました。



本日のお買い物。
カフェでは幕ノ内弁当と(ハートは小さな麩でした)
IMG_7433.JPG

ポークのポテトサラダ巻きがメインのお弁当。
IMG_7431.JPG

ポークロティはマッシュポテト添え、後は鶏のから揚げ。
IMG_7434.JPG


広場に出店していたパンとチーズケーキです。
IMG_7435.JPG

パンの原材料は、国内産小麦を使用、
自家培養の酵母、伊丹市の湧き水、淡路の塩というこだわり。
重量感があって、酸っぱめのパンです。
チーズケーキはお取り寄せと、限られたイベントでしか販売がないと知っていたので、
一度食べたかったケーキです。
私はイチジクをいただきました、これで思い残すことはありません。
濃厚なのにあっさり、350円也!
スマホIMG_6581.JPG

良かった、波琉太と行けました。
コロナを越えて波琉太と行けました。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

大丈夫いつもそばにいる

毎回、波琉太がおやつを食べてる写真ばかりです。
動く時は波琉太を支えているので私は両手がふさがり、カメラが持てず、
後は寝ているところくらい。
それより、お出かけしないことや、
波琉太自身があんまり活動しなくなったことが大きいでしょうか。

朝のおやつちょうだい。
IMG_7336.JPG

真剣過ぎて、他のこともあんまり目に入らない様子です。
IMG_7334.JPG

おやつを食べ終わっても、
人の手をじっと見てるか、
IMG_7333.JPG

後ろから見てもわかります。
IMG_7342.JPG

おやつが入っているケースをじっと見ています。
素晴らしい。
IMG_7344.JPG


ひっしで食べる波琉太です。


昨日13回目のけいれん発作が起きまして。
もう時間帯や気圧など、関係はあるかもしれないけれど、
気にせず、起きたら冷静に対処しようと思って生活しています。
起きる時は起きる、です。
けいれん自体は5分ほど、自力で治まりましたが、
ウロウロした状態が1時間くらい続きました。
これも軽い発作状態です。

けいれん発作が起きている時は意識はないだろうけど、
どんな感じなのだろう。
脳炎というと、人だったらなにか幻聴とか幻覚とかあることもあるようですが、
波琉太はけいれんが治まってからの後の時間、
どんな感じがしているのだろうと思います。
私は大丈夫と言いながら、歩けない波琉太がウロウロするのを、
ついて回るだけです。


何億の思いどうしてこの運命この子に与うわれもつながり

脳神経発作の度に壊れてくそんな恐ろし妄想であれ

あらぬとこハル見るたびに脳炎の幻覚幻聴あるかと思い

大丈夫いつもハルのそばにいる苦しみ代わってやれないけれど


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:25| Comment(0) | TrackBack(0) | けいれん発作 | 更新情報をチェックする

2023年10月09日

面倒だけどサボれない

波琉太の夕方散歩。
スマホIMG_6484.JPG

体力的には、そう長くはお散歩しなくてもいいかなと思いますが、
できれば朝と同じくらい、じっくりおしっこが出せれば。
今年は暑くて、涼しくなってから出ようとしても、
薄暗くなっていくので、ちょうどの時間の見極めが難しいです。

もうハーネスも何もなし、カートにそのまま波琉太を乗せて、
近所を回ることが多いです。
スマホIMG_6485.JPG

でもちょっと面倒なことがあります。
それは、朝はそんなことはないのですが、
夕方はおやつが欲し過ぎて、
カート内で顔ゴシゴシするともらえることをおぼえた波琉太が、
ずっと私の顔を見ながら頭をこすろうとすることです。
小さい欠片だから、体に影響はないと思うのですが、
ずっとおやつをあげ続けていなければならなくなりました。
変な癖がついてしまったけど、
顔ゴシゴシで怪我でもされたらと思ってのことです。
これでは長い距離を歩けません。

夕方散歩の動画です。
ジャッジャと音がしていますが、
おやつのケースを見せて振っている音です。
あんまり長くあげないでいると、
しびれを切らし顔をこすってしまいます。

カートでおやつばかりというのも、と思って、
一度地面に下ろしてみたのですが、
IMG_7367.JPG
たまたまその日は蒸し暑く、私が蚊に刺されまくりました。
落ち着いておしっこさせるどころではなくなり、
その心配がなくなるまではカート散歩になりそうです。

蚊の気配見つけた時は遅すぎて首元刺され4か所5か所

完全におやつ欲しくてカート中ハル顔擦ろとわれをチラ見す

お散歩のカートのハルはおやつ持つわれの顔と手しか見てなくて

ハル散歩いつか己のために行き歩かせられて筋トレストレッチ



myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

涼しいと水を飲まない

朝の散歩、いつもの土手道に着きました。

カートで揺られて、下りたとたんおしっこが出ました。
散歩に出る時、圧迫排尿をしてきますが、
全部は出ないので、ここでゆったりとさせるのが日課です。

おしっこたくさんしてください。
IMG_7325.JPG

そのためにはたくさん水を飲んでください。
IMG_7315.JPG

なのですが、涼しくなったせいで、
飲む水の量がぐっと減ってしまいました。
IMG_7320.JPG

人もそうだから、それはしょうがない、
言い聞かせることなんてできないです。
でも膀胱炎をひどくさせないため、できるだけ飲んでください。


IMG_7323.JPG


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 11歳からの病気と介護 | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

立っとくチャレンジ

座っている、波琉太の後ろ姿です。
IMG_7341.JPG

腰から脚と、ごつごつして見えます。
筋肉が落ちて骨の形がわかります。
皮膚を持てば皮がビローンとつかめます。
体重は変わらないのに、何が重いのでしょう。
足にかかる負担を減らすため、食事量を減らしていますが、
抱っこした感じ、少し軽くなったように思います。
ちょっとだけご飯増やしてあげましょうか。

同じように肩や腕も細くなっていますが、
体を支えないといけません。
家の中では寝そべっていることが多くなったので、
せめて短時間ですが、お散歩時には立って筋トレさせてやらないとと思います。

波琉太は立っていると、
IMG_7360.JPG

腰に力が入らないので、下に下がってきます。
IMG_7358.JPG

自分では立ち上がることができず、
動くには後ろ足を引きずることになりますが、
それもほとんどできません。
そろそろ車椅子に乗せたいと思いますが、
皮膚が非常に弱くなっているので、擦れが心配です。


そんなネガティブな話ばかりの中、
嬉しいこともあります。
少しだけ後ろ足が支えられるようになりました。

☆ブルブルをすると絶対しゃがんでしまうし、
ブルブル自体、立っている時間がないのでできなかったのですが、
ふわっとブルブルしたら、なんとかしゃがむのを我慢できました。

☆家で寝そべっていたと思ったら、自分で起き上がり、
後ろにあった水飲みで水を飲んでいました。
見ていなかったのですが、起きて体を自分で動かしたのだと思います。

☆自力で立てる時間が増えました、
増えたといっても5秒が15秒になったという程度ですが、
この差は私には大きくて嬉しいことです。



できないの話ばかりのハルなれど15秒をも立っていられた

ハルいつも原動力はおやつなり昔トイレで今動くこと

体重の軽くなりてか少しだけ己が体をハル支えけり

できぬこと増えるばかりと嘆く中できて嬉しきことあるシニア

できたとていつまたできぬようになる期待はしないあるがまま愛

人生は諦めなければやってけないされど一縷の希望は消えぬ

今日も頑張ろうな波琉太。

myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 11歳からの病気と介護 | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

朝から夕方まで同じとこで寝ている

とても涼しくなって、どの部屋も開けっ放しにしています。
寒いけど波琉太がいるから、窓も開けています。
飛行機の音もうるさいし、人の体は冷えるほどですが、
外の気配も感じられて、波琉太にはよい季節かもしれません。

散歩から帰って、朝ごはんを食べたら、
波琉太のお休みタイムが始まります。
IMG_7351.JPG

顔を上げて見ているのは向こうの部屋の窓の外の明るいところです。
IMG_7347.JPG

敷居をまたぐような感じでマットを敷いてその上に。
IMG_7346.JPG

私は足が冷たいので、波琉太の下に入れてみました。
スマホIMG_6506.JPG

毎日ではないのですが、この頃ここで夕方まで寝ていることがあります。
途中起きて水を飲みますが、それも起きないでスプレー飲みなので、
動きません。
シニアになったら寝てばっかりとよく聞きますが、
病気をするまでは信じられない話でした。
波琉太は小さい頃からあまり歩かない子で、
お散歩に出ても疲れ切って、ということがなく、
帰ってきても元気でウロウロしていました。
それが急激に疲れてきて、今はウロウロしてもせいぜい寝場所探しです。
私、受け入れなければ。

白いマットは、使わなくなった高反発のマットを、
小さく切ったものです。
まさか波琉太に使うようになるとは。
スマホIMG_6487.JPG

上半身だけ被さっているのは、全部乗ると体が熱くなるからです。
スマホIMG_6486.JPG

手は2つのマットの間に置いて、掘り掘りをできるだけさせないように。
スマホIMG_6488.JPG

胸に床ずれの傷があるのでエプロンにはタオルを挟み、
アゴの下は湿気をためないようにタオルを敷いて、
肉球の傷をひどくさせないよう、掘り掘りを阻止してと、
いろんなことに気を遣います。
発作を起こさないで寝ているなら、よく寝てください。
しっかり体力をたくわて下さい。
スマホIMG_6505.JPG


突然に起きては体熱くなりマット順々移動で寝るハル

柔らかなマットを敷けば床ずれのかさぶたも取れハルの胸辺り

同じ場所朝から晩まで寝るハルにちょっかいわれの不安確かめ




myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 眠り | 更新情報をチェックする

2023年10月05日

こんな平和が続いてほしい

朝は土手道までカートで行って、
ここでのんびり過ごします。
私は寒いほどですが、波琉太にはちょうどです。
IMG_7303.JPG

今日もおやつをくれと催促中。
IMG_7295.JPG

なにかに気を取られたかな。
IMG_7296.JPG

やっぱりおやつに真剣です。
IMG_7306.JPG

向こうにワンちゃんがいて、また一瞬気が逸れたところ。
IMG_7307.JPG


帰りに土手道を歩きました。
用水路にカモがいて、グァグァ鳴いていました。

こんな平和がいつまでも続いてほしい、永遠ならいいのにと思います。


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 04:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

次々膿皮症出る

今年は薬を飲んでいる良い副作用で、
膿皮症が出ないと思っていたら、
次々とハゲてしまい、悲しくなっています。
IMG_7364.JPG

@最初は9月30日、右脚。
IMG_7337.JPG

A10月1日に、左脚。
IMG_7357.JPG

B10月3日、左の股の所。
IMG_7366.JPG

去年もその前も、10月くらい、夏が終わる時期というのでしょうか、
この皮膚炎に悩まされています。
ひと月もすれば治っていくのですが、
まだ増えるかもしれません。
何が悲しいって、毛が生えにくくなっているので、
このままハゲてしまうことです。
それはそれで波琉太、愛すべき波琉太なのですが。

私のかわいい波琉太、おやつに目がない波琉太。
スマホIMG_6407 9.24 - f.jpg

このお顔には毛が生えててほしいです。

やっとアゴの下や、胸の傷床ずれみたいになっているところは、
血が止まって治ってきたのに、
次々、です。
IMG_7330.JPG



どうしよう思えど現実変えられぬあるがままハル良き対処せん

ハル全身スキンになったらどうしよう杞憂になれよ今度も次も

この頃は昼間寝ているハルずっと朝寝た場所で夕方までも


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚 | 更新情報をチェックする

2023年10月02日

夕方さんぽ、アゲハ蝶

やっと夕方も毎日散歩に出られるようになりました。
IMG_7298.JPG

夕方はカートに乗って辺りを一周します。
IMG_7299.JPG

地面に下ろすのはまだちょっと暑いように思いますが、
どんどん日は短くなっていってます。
IMG_7297.JPG

波琉太はカートの中で顔をゴシゴシ擦ることがあります。
痒いのだろうと思うのですが、
人に会った時は必ず擦るし、
それを止めるためおやつで気を反らすことを学習したのか、
退屈でおやつが欲しくなったら、擦るようになった気がします。
IMG_7289.JPG

でも擦ってまた怪我をしたら困るし、
おやつを食べさせながらお散歩します。
IMG_7290.JPG

一昨日ですが、夕方散歩をしていると、
畑の横の道を2匹の蝶がじゃれ合うように飛んでいるのを見つけました。

♂♀と思います、多分写真の上に映っているのが♂。
少し青っぽく見えました。
スマホIMG_6466 9.30 - f.jpg
求愛飛翔というらしく、ダンスしているみたいでした。
こんな光景を見たのは初めてで、きっと吉兆と思って。
波琉太といると、いろんな自然に出会えて、私は感激です。


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

おやつ食べたいが力になる

食べたい食べたい波琉太です。
IMG_7271.JPG

朝の散歩、ゆっくりのんびりしていたいけど、
波琉太は食べたいばっかりです。
少し体重を落とすため、また食事量を減らしたことや、
朝の散歩は家でをしてきてから出るので、
ちょうどお腹が空き空きです。
誰かが来ても、おやつです。

声をかけてくださる方もいらっしゃいますが、
よほど知っている人でないと、スルーです。
ごめんなさいね、一番の楽しみなんです。
IMG_7284.JPG

自由に歩けたら、おやつでどんどんお散歩も捗ったでしょうに、
体をぐんと伸ばしておやつをもらいます。

頑張んべ、母ちゃんも頑張るよ。
IMG_7285.JPG


一昨日は足の痒くて翌日は腰の痛くて夜を明かしけり

度々の眠れぬ夜はSixTONESの過去ラジオ聞く3年分聴く

穏やかに寝るハルなれどわが夜は眠れず不安にばかり襲われ


myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる | 更新情報をチェックする