一体これは何でしょう。
一昨年、デニム生地でスマホポーチを作りました。
→「波琉太でスマホポーチを作る」2021.12.4
とても気に入っていたのですが、
型崩れし、波琉太の写真プリントがすっかり日に焼けてしまったので、
2代目を作りました。
夏に向かう季節なので、薄い色合いで作ろうと、
表地はオフホワイト。
中はピンクのチェックです。これを縫い合わせて、ポーチにします。
波琉太の顔と文字を表裏に貼ることにして、
以前使った紙プリントをポリエステルラップで貼るという方法を使ってみました。
→「紙を布バッグに貼ってオリジナル」2023.4.12
それを表裏に貼って、
裏は、横向きに。
波琉太の周りのギンガムチェックと裏地が同柄にしました。
ところが、裏の文字の貼り付けがうまくいかず、
紙はぷ全部はがしてしまって、
こちらも前に使ったアイロンプリントペーパーキットを使うことに。
パソコンのデザインと逆印刷になっています。
それで出来上がったのが、こちらです。
裏の文字です。
布地がポーチにするには薄かったようで、
縫いやすかったけれど、頼りない感じがします。
ポーチは消耗品なので、また次改良しましょう。
・犬友に会えば視線のまず行きてハルの顔あるスマホポーチに
・ハルの顔貼りしポーチにハルチャームわが推し活の順調なりて
リンク集

にほんブログ村
