2022年03月03日

根競べ、歩き始めるのに15分

「0」午前10時19分の波琉太。
IMG_0466.JPG

私のちょっとした気まぐれで、
いつもならおやつを見せて歩かせるところを、
波琉太が自分から動き出すまで待つことにしました。

動き出したのではありません、道を人が通ったので見ただけです。
「4」10時23分。
IMG_0467.JPG

父さんがしびれを切らし、そばに行きました。
ただしおやつなど直接な働きかけはなしです。
「6」10時25分。
IMG_0468.JPG

父さんを呼び戻し、さらに根競べを続けているうち、
波琉太が動きました。
「15」10時34分。
IMG_0469.JPG

ついに15分後、波琉太が自ら歩いてこちらに来始めました。
IMG_0472.JPG

この顔は一体どんな気持ちの顔なのでしょう。
IMG_0473.JPG

どうなのでしょう、これをずっとやっていればお散歩で歩いたのでしょうか。
この後、じゃあ自分で歩いたのかというと、
水飲み場までは行って、また動かない子になりました。
IMG_0474.JPG

15分ずっと立っているのも、トレーニングになってはいると思いますが、
待ちだけでは私も辛い、難しいです。
IMG_0477.JPG

気持ちよき春の午前に根競べハルの動くを待ち15分

突っ立ちてハルはこちらを伺いぬアクションを待つ離れた場所で

根競べわが勝ちなれど散歩毎こんなハル待つ時間は辛し



myインスタグラム⇩
Instagram
リンク集
   
にほんブログ村          フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
短歌のかたちをした涙と希望 - にほんブログ村
posted by ちゅんこ at 05:25| Comment(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする