こぶた会で波琉太はいつも何をしていたかなと思い出しています。
例えば人なら年齢経験で付き合い方とか人当たりが変化するものですが、
ワンコについては、少なくとも波琉太については生涯変わらないものかと思います。
ワンコの追いかけ合いというか一緒に走って遊ぶというのも、
1,2年目に少し走っただけで、あとは一人でとことこ広場へ女子探しに出かける感じで、
大抵は単独行動、ウロウロしているだけでした。
ブヒレスなんて滅相もない、遊びの誘いには逃げ回り、
吠えあいには距離を取って高みの見物。
興味があるのは好みの女子を追いかけること。
そんなスタンスを今年もとり続けていました。
でも悲しいことに、大好き妹たちが今年は誰も来ず、
追いかける相手がいませんでした。
去年も会ったガビィちゃんとはこの距離です。
でも一応女子を見つけては嗅いではいました。5か月のNIKOちゃんを。
同じく5か月のジンジャーちゃんを。でも若い子は違うのだそうです。
元気男子とは全く合わない波琉太が眺めているのは今年一番小さな3か月組。微笑ましいなと、おじちゃん波琉太は思っているのでしょうか。
・大好きな女子のいなくてハル寂しセイラもUTAもはなもうたも
・1歳にならぬ女子たち嗅いでみる会に来た意味ハル思い出し
・元気な子ハルを誘いに来ず安心ハルの気ままに孤高のかまえ
・おしっこのしきりに合図ハルランに出してさすなり機能正常
逆に興味があり過ぎて困ったことになることがありました。
それは食べ物です。
オーナーさんからおやつをもらっています。
さらにおやつをめがけて集まった中、お座りで待つ子をよそに、
一番年上波琉太のこのお行儀の悪さ。ちょっと恥ずかしい。
走れないし、好きな女子はいないし、食べることくらいしかないか。
・腰悪くお座りしにくきハルなのでおやつに飛びつき声なく言い訳
・アレルギーないかと叫ぶ食べたい子ハルにおやつを出せば寄りくる
・弁当もしばしば休み相手せんハルの食べたき目と意気に負け
・たくさんのオーナーさんにハル写真撮られて嬉し自慢の子なり
・あと何回参加できるかこぶた会ゆっくり行こう元気でいよう
おまけ。
この日のランチに選んだのは、新名神高速道路の土山SAにある近江スエヒロの近江牛弁当でした。
このSA、三連休でGotoトラベル期間中だったからか、とても人が多かったです。
そりゃ感染者が増えるわな。
夜間のライトアップ用たぬきさんが昼間でもかわいかったです。
波琉太がお弁当に食いついたのは言うまでもありません。
ごめんね、何か食べるたび罪悪感にさいなまれるこぶた会でもありました。
来年もできれば元気で参加したいです。
コロナの蔓延で高齢者に近づきつつある私と父さんは、
感染の不安で直前まで行くのをためらっていました。
またそれがなくても波琉太が歩きにくくなり、
参加できない状態になるかもとずっと心配をしていました。
3時間を超える車移動は波琉太にも人にもきつくなってゆくと思いますが、
できれば直にファミリーに会いたいと思います。
また来年。
リンク集

にほんブログ村
