今年は気候のいい時にはできるだけいろんなところに行きたいと思って、
イベントを調べていたら”節分ドッグ”というのを見つけました。
去年大阪のお友だちが行っていたのを思い出し、
内容を見ていて目についたのが
『着物コンクール』です。
波琉太はモデルをしてはいましたが、舞台上で皆に見られる経験はないので、
一度、波琉太がどんな表情をするか見てみたく、応募しました。
大阪開催の時はたくさんの応募があったそうですが、
明石市での開催だったためか出場ワンコは4頭、寂しい。
会場でお着替えをすました波琉太はレッドカーペットにズリズリ、這い這い。
コンクールが始まりました。エントリーナンバー1、トイプーのクーちゃん。
エントリーナンバー2、トイプーのニーナちゃん。
エントリーナンバー4、フレブルのごろくくん。
波琉太はエントリーナンバー3でした。
レッドカーペットでファッションやモデル力などの審査が行われました。
右にボードがありますが、アピール用で各自作ってくることになっていました。
その時の動画です。
後ろ姿がかわいいので、お座りをさせて皆さんに見せましたが、
まさかおやつはありますが、人前でこんな言うことを聞くとは、すごい。
このイベントはマナー啓発活動もしているので、バッグの中のグッズの紹介もしました。
いろいろ工夫しているつもりだったので、
皆さんの前で発表することができて、私はとても嬉しかったです。
波琉太はステージから逃げるのではないかと想像していましたが、
じっとしていて前をちゃんと向いていたし、始終落ち着いていてお利口さんでした。
偉かったね、ありがとう。
そして結果発表、波琉太は見事メインドッグに選ばれました。
メインドッグとは、記事頭の節分ドッグポスターで一番大きく映るモデルになります。
ごろく君とニーナちゃんはパピーだったのでパピーのサブドッグに選ばれました。
出不精でやる気のない私を動かすためだけに応募したコンクールで、
思わぬ1番を獲れて、とても縁起の良い”節分ドッグ”でした。
来年のポスターが楽しみです。
・ハル着物きちんと縫いてお直しをコンテスト出る準備勤しむ
・思案せんアピールボード折り紙やハルの写真やイラスト貼りて
・わが指示を聞き後ろ向きお座りを皆に見せたりハルお利口で
・緊張と寒さでわが手かじかみてハル口の中おやつ放れず
・舞台には後ずさりして固まると想像破りハル堂々と
・さあ行こう声をかければ舞台からハルおもむろに歩いて去りぬ
・和服ならハルの負けぬと思えども獲れし1番大いに嬉しく
・4頭の出場なれど1番を獲れしはハルの魅力と悦に
・単独のステージハルは得意でも皆と並ぶは苦手なウィナー
・ハル遊ぶ1等獲った賞品のおもちゃなればとどや顔をしていただいた賞品です。
あまりおもちゃには興味のない波琉太が、
まるで自分が獲ったとわかっているかのように、
ひとしきり遊んでいました。
よかった、よかった。
”節分ドッグ”のお話は続きます。
myインスタグラム⇩

リンク集
にほんブログ村
フレンチブルドッグひろば