2017年07月28日

おしっこに水鉄砲、最近のトイレ事情その29

昨日の記事は放置のお話でした→「放置うんちをなくすために2」2017.7.27

IMG_9166.JPG

その放置をなくす自治会の会議でマナーの話をしている時、おしっこの話題も出ました。
植木におしっこをかけられて枯れてしまったと言われる会員さんが
おしっこの成分は肥料になり得ますが、そのままだと濃すぎて植物を枯らします。
おしっこの餌食になっている草は、枯れていますよね。
IMG_9169.JPG

人が直接触るものや、個人の持ち物に類するものにはおしっこはNGでしょう
ここはぎりぎりアウトかセーフか
IMG_8516.JPG

おしっこの跡にかける水ですが、ペットボトルに入れてらっしゃる方が多いです。
それをどうやってかけるかが問題ですが、毎回蓋を取るのは面倒です。
そこで、私は最近新兵器を使い始めました。こちらです
IMG_3877.JPG
容器にポンプで空気が送り込まれ、水鉄砲になるというものです。
離れたところからも水がかけられます
IMG_3873.JPG
ジャジャッと水が跳ねないのも良いところ
IMG_3875.JPG
一度に大量に流せないのが唯一の短所ですが、
楽し過ぎて他のワンちゃんのおしっこ跡にもかけています

おしっこ跡に水をかけると、波琉太はマーキングをしないので、
においなどおしっこ害に少しは効果があると思います。
できることだったら、しないよりまし程度でもしたいと思います😃

ハルしっこ跡にかけるは水鉄砲大人も毎日堂々遊べ

愛犬のおしっこ跡に水かける人の増えたり町も変わりぬ

ゴミ置き場ネットやカゴにおしっこはいけないでしょう飼い主さんよ

公園の犬の出禁はいかがなる世知辛い世に心滅びぬ

ピンポイントで草に立ちしっこの波琉太です。
IMG_0496.JPG

この水鉄砲は、元は先にブラシがついていて、サッシの溝のお掃除用具でした。
myインスタグラムはこちら⇩
Instagram
リンク集
    にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | トイレ | 更新情報をチェックする