淡路へのお出かけ記事も4回目、これが最後になりました。
‟あわじ花さじき”→
「菜の花畑。あわじ花さじき」2017.3.9を出て、
行く予定はありませんでしたが車で20分ほどの
北淡震災記念館(野島断層保存館)へ。
ここは阪神淡路大震災のとき、断層のずれがはっきりと地上に出たところで、
亀裂が縦断した住宅が保存してあり、当時の映像を私も憶えています。
しかし波琉太を置いて一人ずつ見学する時間がありませんでした。
外を散歩するだけにして、海岸沿いに北上する道路を走ります。
海を見ながらのドライブなんて、ずいぶん久しぶりでした

最後の目的を果たすため、
道の駅あわじへ。
お目当ては淡路島バーガーです

淡路島バーガーはご当地バーガーコンでグランプリを取るなど、話題になっていて、
個性豊かなバーガーが島内各地で食べられます。詳しくは→
「淡路島バーガー公式サイト」道の駅の‟淡路牛バーガー”は淡路牛と淡路島産玉ねぎをつかった旨辛味のバーガーです

(お肉が寄っちゃいました。ちゃんとたっぷり入っています)
もう1つ見つけてしまったものがあります。
淡路島の対岸は明石市でタコが有名、明石焼きなるものがあります。
卵たっぷりの生地で焼いたたこ焼きを、だしにつけて食べます

残念、だしにはネギではなくて三つ葉!これ兵庫県人のこだわり〜
でも焼き立て熱々がとても美味でした。
波琉太は自分も何か食べたかったのだけど、もらえなくて遠く海を見ていました
・乗れば寝る着けば飛び起きハル慣れん車のお出かけ寄り道する度
・手始めと一番近き店訪ぬ夢みし淡路島バーガー食べ
・一期一会食べたき物は皆食べんわが年齢の教訓素直に
・見上げれば橋に車の走りたり胸わく畏れ人何やらかす
・公園は旅の若者あまたおり未来に希望しか見ぬ笑顔して
・午後雨の予報に急かせれ早々に淡路の旅を締めくくりたり
・島産の名物ぎっしりお土産屋努力の跡に本気の見えて
・ほんのりと疲れ残してお出かけを楽しみたるやハルに尋ねん
道の駅は海峡大橋の真下にあり、橋梁では点検が行われていました。
もう大きさの感覚が変になっています。
広場は海の見える公園になっていて、橋を作るときの記念物があちこちに展示してありました。
なんでか、ベンチにワンコ像🐶
朝家を出たのは9時半ごろ。帰ってきたのは午後4時くらいでした。
こんな短時間で行けるなんて思わなかったので、まだ行きたい場所もあり、
これからも精出して行こうと思います

ありがとう波琉太、付き合ってくれて。
楽しい経験できたと思うけど、どうだった?
myインスタグラム⇩

にほんブログ村
フレンチブルドッグひろば