2017年02月04日

羊のロンパースを作る

冬の夜は波琉太、ロンパースを愛用しています→「脱げてる脱げてる」2017.2.1

そこで初めてロンパースを作りました
IMG_6257.JPG

フードの飾りは前から作りたかった羊さん。腰にはアップリケ付きです🐏
IMG_20170204_054915.jpg

生地は私の服をリメイクして、あまりに地味色なのでそれならとアップリケをつけました。
フエルトと刺しゅう糸を使ってちくちく手縫いです。
IMG_5574.JPG
できあがりがこちらです↓
IMG_6270.JPG

モデルさんはなかなかこちらを向いてくれません
IMG_6259.JPG

突っ込みどころ、いえ難点はいろいろありますが、
一番のNGはロンパースの丈を長く作り過ぎたことです
IMG_6260.JPG
お尻が隠れているし、お腹がだらーっとなっているのでおしっこさえかかります。

もう一つの難点はかぶってなければしかたないですが、
IMG_6266.JPG
フードをかぶっても羊に見えないことです
IMG_6256.JPG

ヒツジ耳フードかぶせたく作る服着ても羊にハル見えなくて

ゆったりとハル腰包めと丈長め意はあだとなりトイレに困り

アップリケ羊イラスト描けたなら手芸の腕も満点ならん

アップリケ手縫いの針の何回も左手指に刺さりて悲鳴

作ること楽しむだけのためのもの開き直りてまた服作り

初めてのロンパースはいろいろ課題を残しましたが、
来季はもっと素敵なのを作ろうと思います
IMG_6267.JPG
myインスタグラム⇩
Instagram
   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド | 更新情報をチェックする