2016年01月31日

大のお話(食事中の方はご遠慮ください)その23

波琉太ののお話です。
不定期に出てくるのお話も、23回目です、毎度毎度臭そうでごめんなさい

いきなりですが、今年の‟うん”のつきはじめから。
(うんちの『うん』と幸運の『運』がかけてあるという、古典的なダジャレです)
初詣に行く道すがら、波琉太が地面を嗅いでると思ったら、ぺろり
IMG_4795.JPG
舐めたものを見てびっくり、枯れた誰かの
その後波琉太の体に異常がなかったので、大丈夫だったのですが、
波琉太がを舐めるとは全くの想定外でした😠


同じような格好ですが、これは普通に場所を探しているところです
IMG_2544.JPG

正面に回って、波琉太は凛々しく出しております
IMG_2547.JPG

当然、周囲の注意も怠りません。なんでこんな時は男前なんだろ⁉
IMG_2549.JPG


久しぶりなので、波琉太の事情を。
波琉太が好む場所は、公園などの草が生えているところですが、
特別な場所としては駐車場が好きです。
隅っこや端っこで壁に向かってしています
IMG_5159.JPG
お尻の下に敷いているのは、
新聞のチラシなどの上に、水に流せるテッシュペーパーを重ねた物。
準備が整えば差し入れ、終われば使い捨てビニール手袋をつけた手で丸め、
テッシュの端っこでお尻の穴を拭き、
帰ればテッシュのままトイレに流します。

終盤の散歩いきなり速足にハルのうんちのサインなるかな

住宅街空地も駐車場もなくハルの用足す場所慌て探す

バナナとはこの形状を言うのだなニョロリ尻からハルのうんちよ

ハル器用左右にひねりうんち出す円を描きてプレッツェルなり

父さんは必ず叫ぶトイレ脇ハルのうんちを放りて臭い!

父さん、波琉太はとっても可愛いのですが、臭いものは臭いのだそうで。
その膝にちゃっかり座っている波琉太です
IMG_6280.JPG
今回もおつきあいくださって、ありがとうございました




   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | トイレ | 更新情報をチェックする

2016年01月30日

2頭のブルを悼む

最近、波琉太の出身犬舎に暮らしていたブルドッグちゃんと、
波琉太のおじさんが暮らしているお家のブルドッグ君が相次いで亡くなりました。

どちらの子も病気を抱えていたということではなく、突然亡くなったようです。
亡くなった時の様子を知るに、
ご家族がいる中で、その間際は苦しくても、
安らかに逝くことができたのではないかと思います。

生まれた瞬間から、ゴールへと向かうのは生きるものの宿命ですが、
それに囚われていると、足が竦んで動けなくから、私は考えないように生きています。
怖いです。とても怖いです。

一番の年上から逝く理の守られたるはいかに難かり

生くものは死ぬが定めと覚えても胸突き破る思い果てざる

逆縁でなくばその死も許さんや神にも勝るわれになりたり

晴れたれば空気吸い込む精一杯君もあの子もわが身作れと


もうすぐアレクサンダー(2008.8.23〜2011.2.3)の命日です。
原因もはっきりしない突然死で、私がいない部屋で亡くなっていました。
その哀悼と思慕をつづることから私のブログは始まりました。
悔いても責めても変わらない現実に、まだ生きている自分がいました。
今も思っています。成仏なんかしないで、化けて出てきてと。


波菜(はな)ちゃん(享年13歳)と、ケンケン君(享年6歳)が立ち上っていった空を、
今日は波琉太と見上げましょう。
思いっきりその空気を吸って、私の体の中に入れましょう
IMG_4610.JPG



   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

posted by ちゅんこ at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅立ちを悼む | 更新情報をチェックする

2016年01月29日

前のシャンプーから2か月半

各地で雪が降った日から、波琉太地方も気温はどんどん上がり、
昨日はまるで春の陽気でした

近所の公園で、いつものようにボールで遊んで🎶
IMG_6368.JPG

日向ぼっこついでに、ブラッシングしましょうか✨
IMG_6374.JPG

毛の生えかわりのはざまの時期で、そんなに抜け毛はありません
IMG_6382.JPG

もう波琉太はぺっちゃんこです
IMG_6389.JPG

波琉太のシャンプー時期は、気になった時点・・・です。
しかし、前に洗ったのが去年の11月で、もうすぐ2月。
フケもなく綺麗し、波琉太臭もちょうどだし、まっいいか

乾燥す冬場の父さん手のひらじゃハルを撫でても毛梳きにならぬ

「鼻水が出るからやめよ」と言い訳しハルシャンプーを2か月半せず

手入れされ綺麗とハルの褒めらるる日々拭き上げん父さん手柄

ブラッシング終えてハーネス着けたくもハルの嫌いて逃げる裸ん坊


短毛なので、散歩の後お湯で拭くだけで、かなりきれいになります。
と言いながら、シャンプーをサボっています。
今現在、1つのデキモノもないのが嘘みたい、シャンプーしない効果

ブラッシングで、じっとしてることに飽きると、
父さんを嗅いだり、ハーネスを嗅いだり
IMG_6398.JPG
波琉太、きれいになりました




   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

“アレルギー”にアレルギー

昨年秋頃から、波琉太は鼻水が出て困っていました
「くしゃみと鼻水」2015.10.18
「鼻水やっと治る」2015.12.14

病院で診てもらってから鼻水が治まってはきていたのですが、
目やにが多くて病院に行くと、またまた「アレルギー」と言われました。

波琉太の目やにです。下まぶたの白いのがそうです😠
IMG_4913.JPG

寝起きが多いのは当然ですが、常時出ている状態です。
目頭付近の縦にびろーんと伸びている白い線が目やにです😠
IMG_5042.JPG

一番最近の写真です。向かって左の目頭を縁取るように😠
IMG_6299.JPG
それに伴って目が充血気味でした。
まぶたをめくってみると、結膜炎ほどでなく赤くはなってるというくらいでした。

鼻水は、出たり出なかったりで、日によって違います。
ふき取ったばかりの鼻水です。乾くと色がなくなります
IMG_4991.JPG

一旦終わったと思った病院に、1週間も経たないうちにまた行くことになり、
アレルギーと言われたのでした。
診断の結果、処方されたのは、前は鼻水を抑える薬でしたが、今回は抗ヒスタミン剤でした。
病気そのものを治すものではありませんが、症状を和らげるものです。
副作用がほとんどなく、ずっと飲み続けることもあるそうです。

アレルギーぺちゃ犬多しと言う獣医ハルのきれいな指見て黙し

左側耳鏡覗けば穴奥に縁取る茶色ハル垢をつけ

納得のアレルギーなり目鼻耳ハルに処方の抗ヒスタミン

3割の効き目で結構アレルギーステロイド避け抗ヒ剤飲ませ

ハル3歳好発年齢アレルギー原因探究するに難かり

鼻しわを痒がってはアレルギー、耳垢たまればアレルギー、
お腹が鳴って食欲不振になってもアレルギーと言われて、
もうアレルギーと言う言葉には辟易でしたが、今回ばかりは納得でした。
花粉症の症状を想像してもらったら、よくわかると思います。

お薬を5週間飲み終わって、現在様子を見ているところです。
たまに鼻水はサラサラのが出ます。目やには量がとても少なくなりました。
目の充血は気にならなくなりました。
外耳炎になりかけていた耳はとてもきれいで、痒がりません。
このままお薬を飲まなくても、症状がひどくならければいいのですが。

右の白目は、これくらいです
IMG_5698.JPG

原因は「例えばハウスダスト?」と言われました。
季節、温度など、どんな状況で起こるかこれから観察していきます。

左の白目。色素沈着があってか若い頃より白くはなくなっているのですが、
赤みがほとんどなくなっています
IMG_6160.JPG





   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする

2016年01月27日

お尻から抱いて眠る

💤 夜ワンちゃんと一緒に眠る方は、暖房はどうしていらっしゃるのでしょう。

私は、最低温度(16℃)にしてずっとつけていたのですが、
なんだか波琉太が暑そうだったので、最近は切って寝ることがあります。
今朝も冷え込んでいて、室内は10℃くらいになっていましたが、
波琉太は平気で寝ていました。
これくらいでも大丈夫、かえってつけない方が乾燥しないのでいいのかもと思いました。

夜の寝床の写真がないので、昼間のリビングでの波琉太を。
お尻はこたつ布団にくっつけて、やや暖かい時間の寝姿
IMG_4962.JPG

とても寒いと、こたつ布団に横向きになります
IMG_5156.JPG
かなりの潜り具合です
IMG_5150.JPG

父さんの膝の上に乗ってる波琉太です。寒い冬には欠かせません
IMG_5107.JPG
そうなんです、悔しいかな冬は(冬だけではないのですが)私のそばには寄ってきません。
一緒に寝るときも、暖を取ろうと寄ってきたりはしないのに、
3日前、一番寒かった夜だけはくっついてきてくれました

お尻からハル抱き眠るこの冬の一番寒きかけがえなき夜

矜持捨てハル尻わが身にくっつけん寒さの限界超えし夜かな

身のどこか触れ眠りたきわれの気も知らずすり抜けハルそそくさと

寒さゆえわが掛け布団乗るハルを期待し暖房切りたる夜更け

身を拘束されるのが嫌いな波琉太は、抱っこも苦手ですが、
くっついて眠るというのも苦手です。
せっかくそばにいるのに、触りながら眠りたいのに・・・

リビングで。床に寝てるときも私の横ではありません   右は父さんです↓
IMG_6153.JPG





   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 眠り | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

右唇がブーと膨らむ

ここ何日か各地で何年ぶりかの雪が観測されたようですが、
波琉太地方はひとひらの雪さえ降ることもなくよく晴れて
昨日も日差しの中、波琉太は散歩に出かけることができました
IMG_5810.JPG
風は強かったけれど、気温は前日の5℃から大きく上がって10℃になりました。

がんがん遊んだり、遠くまでとことこ歩くと帰りはお決まりのカートイン❗
あごを乗せてるな〜と思ったら、こんな動画が撮れました

とても短い動画ですが、音を大きくして観てください😃
鳥の声と共に、波琉太の息の音がブーと聞こえます。

吐く息の口から漏れて唇のふくらむハルの右側だけが






   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする

2016年01月25日

散歩には行かない!!

強い寒波が訪れています
昨日散歩に出たときは気温5℃、風が強く湿度は30%でした。
沖縄にも雪が観測されたとか。

お外大好きな波琉太は、天気さえよければ公園で遊びます
IMG_5324.JPG
ボールを追いかけているのですが、速く走ると耳はこうなるのですね
IMG_5326.JPG
雪が降る気配はありません。
10分も遊んでないと思うのですが、全力で遊ぶので波琉太は熱くなります
IMG_5334.JPG

日に2時間風強くとも日の射せばハルの散歩も滞りなく

動かねばストレスたまる腹減らぬハルよく遊べ熱くなるまで

お散歩の声に反応ハルに服着せるもこたつそばにて伏せん

冬の午後明るき日差し散歩へとハルを誘うに頑と拒まれ

この日の午後です。朝、十分に遊んだせいでしょうか、寒いからでしょうか
IMG_5357.JPG
目が「行かない❗❗」と言っています。

で、またそのまま寝てしまいました💤
IMG_5358.JPG
1時間だけ、30分でもいいです。
太陽さえ出てれば散歩に行けます。今日は行けるかな〜😵





   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

帽子の洗礼式

波琉太がおもちゃ遊びに飽きて
IMG_5483.JPG

入念に嗅いでいます
IMG_5485.JPG

そんなに臭いかい?
IMG_5488.JPG

波琉太が嗅いでいるのは、前の日に私が買った帽子です😃
IMG_6132.JPG
十分嗅いでいいよと、そのまま見ていたのですが・・・

新しきわが服丹念嗅ぐハルよ顔こすりつけ洗礼浴びせ

帽子屋にふらり入れば必ずや1つ買いたりわれ帽子好き

丹念にハル嗅ぐだけで治まらず顔ごしごしと新品帽子

気に入りの初日の帽子惜しからずハルの鼻くそ目くその付くも

手でぐしゃっと押さえつけて
IMG_5492.JPG

顔をこすり付け始めました
IMG_5514.JPG

帽子はぺちゃんこ、波琉太は力を入れてごしごし
IMG_5521.JPG

こんなになるまでごしごし、ごしごし
IMG_5524.JPG
こうやって新品の帽子、洗礼式を終えました

IMG_5529.JPG
なんだ?この涼しい顔は?





   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2016年01月23日

私の言葉を理解する45カ月のお祝い

本日2016年1月23日、波琉太は3歳9か月(45カ月)になりました
IMG_5070.JPG

人間の年齢で31歳❗
波琉太の中のどこが31歳なのか?体の働きでしょうか?頭脳?経験値?

着実に賢く、意思の疎通ができるようになったと思う親バカです。

ハルわれの言うことききては動かざる行動パターン知り声かけて

行動を先読み声をかけたればハルと会話の成立したり


行動パターンを知っていれば、次にしそうなことを口にして、
まるで話がしっかり通じたような感じになりますが、
先日、私の言葉を理解したとしか思えないことがありました。

駐車場父さんいるかと問えばハル垣に手をかけ立ち上がりたる

駐車場父さんいないと言えばハル止めし歩みをまた進めたり

勢いと願い感じて動くハルまるで言葉のわかるようなり

その時の写真がないので、イメージですが・・・
こんなふうに、出かけた先の駐車場で父さんいるかなと立ちました
IMG_1039.JPG

もし、金網のある駐車場なら、こんな顔をしてたと思います😃
IMG_1169.JPG

大好きな父さんに会いたい一心の波琉太がこんなふうに立って
IMG_2222.JPG

待ってくれてたら嬉しいです😃
IMG_2229.JPG
ここにはいないな〜と私が言うと、すぐ降りてまた歩き出しました。

人間は言葉を獲得して、抽象的な思考ができるようになりました。
物を考えるにはとても重要なことですが、
そのかわり生物の持つ直観とか、本能とかを衰退させたようです。
波琉太はそれだけで生きています。
その方がシンプルで、より強く生きられるのかもしれません。
でも、こうやって長く一緒にいると思いはシンクロするのですね。

もう1つ。言葉が通じたと思ったことです。
私だけが出かけるとき、ずっと後を追い回していたのですが・・

父さんと留守番してねと言えばハルつきまとい止め定位置収まり

IMG_5113.JPG
こんな細かな思いを汲み取れるようになって、
さすが31歳だと思うのでした




   にほんブログ村    フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 05:55| Comment(2) | TrackBack(0) | メモリアルデイ | 更新情報をチェックする

2016年01月22日

寒くても窓を開けろと言う

庭のないわが家の南の隙間に、父さんが縁台を作って置きました。
波琉太は大いに気に入っています
半年間、怖がって乗らなかったことが嘘のようです。

冬のお日様を浴びて、嬉しい波琉太です😃
IMG_5430.JPG

今週に入って、急に寒くなり雪がちらほら舞うこともある現在の波琉太地方ですが、
毎日かっと晴れる時間もあります。
風さえなければ、少しの時間も外に出たい波琉太です
IMG_3003.JPG

南向き部屋に差し込む陽光の明るくハルは窓開けと言い

縁台に出ずとも窓を開けたらばハル気の済みて温き部屋の中

寒きゆえ窓閉めたくも許されずわれ縮こまるハルと冬の日

閉め切りの部屋を嫌うか窓外の空気いつでもハル感じたきか

開け放つ窓より入りて飛ぶ小虫ハルは目で追いわれも目障り


風が寒くて縁台から部屋に戻っても、気になるのです💢
IMG_5142.JPG

外の様子が気になるのです💢
IMG_5147.JPG

そして・・・
縁台の上に、波琉太にしか見えないもの見つけたようです💡
IMG_5146.JPG


別の日。あんまり寒いので窓を閉めていたら、しょうがなく窓辺で寝てました
IMG_3944.JPG

急激な温度変化は、波琉太に、もちろん人間もですが体調にはよくありません。
元気に乗り切れるよう、気を付けようと思います。
日向ぼっこがゆっくりできるようになる日まで😃




   にほんブログ村     フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

シャボン玉を

前の日曜に行ったオフ会の会場になっていた公園での出来事です。

何を見てるのでしょうか
IMG_5657.JPG

何かが飛んできました💨
IMG_5665.JPG

このふわふわと動く物体、波琉太はどう思ったでしょう🎵
IMG_5666.JPG

風に流されていきます💨
IMG_5669.JPG

虹色の輝きハルに見えざらむ動きのみにて追うシャボン玉

ハルの目で見たき漂うシャボン玉ハルの頭で認識したし


同じ日オフ会の後、波琉太は会場にあるドッグランに行きました。

自ずから足向け入るドッグラン遊ぶ気見えてハルにボール投げ

ドッグラン本気で追わぬボールにはハルでなき子の群がりたるよ

いつの日か1つボールを友と追うハルの姿を見るはあらんや


一応走ったのです。ボール投げは大好きですから
IMG_5682.JPG

ドッグランを有効活用できなかった波琉太ですが、
自分から歩いて向かい、中で遊ぼうとしたのは、大きな変化でした
IMG_5680.JPG




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

4年目の『はなぺちゃ会』

先日日曜日、大阪府堺市の‟海とのふれあい広場”で開かれた『はなぺちゃ会』
昨日記事→「仲良し50頭はなぺちゃ会」2016.1.19の続きです。
波琉太一家は12月には行けなかったので、2カ月ぶりです。

会場に着くなり、波琉太は喜んで
IMG_5558.JPG
「何してるの〜?」byちゅんこ
IMG_5561.JPG
「匍匐前進やんかぁ」by波琉太

いきなり何をするかと思ったら、ロングずりずりでした
IMG_5564.JPG

テヘッて、笑ってる場合じゃない。草でお腹やらこすれてまた怪我しそう
IMG_5565.JPG

波琉太は、お友だちと遊ぶというのは、匂いを嗅ぐことなので
鼻くんのお尻を嗅ぎに行ってみたり
IMG_5547.JPG

久しぶりに会うバロン君にこそっと近づいてみたり
IMG_5606.JPG
バロン君は波琉太と同じ3歳の、顔でかブリンドル君です
IMG_5610.JPG

やっと見つけたお気に入り女子、サラちゃんを嗅いでいます
IMG_5677.JPG
サラちゃんは、波琉太と同じようなブラックマスクのフォーン女子です
IMG_5646.JPG
ハルク君と一緒に暮らしています
IMG_5648.JPG

この前は調子よく広場内をうろうろしてたのに、少し寒かったのでしょうか?

オフ会の冬も巡りて4回目みなそれぞれの年取り方よ

オフ会に何思いたるずりずりとハル存分に草上を這い

正面に友の来たれば顔そむけハルさっと逃げ50頭分

カートには一度も乗らずはなぺちゃ会あな珍しやハル歩きたり

広場ではワンコよりハルRくんと離れがたきに見張るがごとく

つい1週間前に会ったのですが、Rくんのそばが良かったようです💕
IMG_5572.JPG


お名前わからないのですが、あんまりかわいかったので。
フードがかぶさった状態で、ず〜っといました
IMG_5615.JPG
波琉太もよくこうなってます。大人しく、取ってもらえるのを待っています😃

想えば、初めて『はなぺちゃ会』に出席したのが、4年前の1月でした。
名前もわからず、家族も波琉太もおろおろうろうろするばかりでした。
それからずっと仲良くしてくださり、本当に感謝しています
来月の『はなぺちゃ会』は50回だそうです。
またどんなお友だちに会えるか、楽しみです





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | はなぺちゃ会 | 更新情報をチェックする

2016年01月19日

仲良し50頭『はなぺちゃ会』

わーい、わーい。お友だちがたくさんいる〜
IMG_5553.JPG

波琉太がやってきたのは、大阪府堺市にある『海とのふれあい広場』です。
先日の日曜、1月17日に大阪近郊のブヒが集まる‟はなぺちゃ会”がありました。

寒さを避けてか、毎年この時期は出席ブヒは少ないのですが、
約50頭の鼻ぺちゃワンコさんが集合しました
IMG_5640.JPG

主催のジャックくん、今年もよろしくお願いします
IMG_5618.JPG

使い捨てカイロ一つも1月の広場は温く今年はいらぬ

曇り予報外れオフ会鼻ぺちゃの冬の日向は遊びに適い

今日もまた元気な友のじゃれ合わん枯草口や体につけて

あるブヒは顔と性格ギャップあり見事一致は箱入りハルよ


元気一番は、やはり0歳児でしょう。
向こうラカちゃん♀と、鎖の首輪ガッチャン♂の毎度のじゃれ合いです😃
IMG_5627.JPG
ガッチャンはこんなフォーン君
IMG_5576.JPG
父さんのバダハリ君と一緒に暮らしています。似てます
IMG_5604.JPG


元気少女ラカちゃんが、寝転がってやりあっているのは、
左パイドのベック君、フォーンのキース君。右向こうは鼻くんです
IMG_5588.JPG

キース君に、ラカちゃんの蹴りが入っています
IMG_5590.JPG

白い子を狙っているのは誰かな〜?
IMG_5624.JPG

波琉太は全く参加できない絡み合いを、遠くから見ていました
IMG_5650.JPG

穏やかに並んでいる子もたくさんいます。
奥、パイドの田楽くん。手前フォーンは、はなちゃんです
IMG_5579.JPG

おしっこ中のたっぺい君。を嗅いでる・・・
IMG_5614.JPG
かんた君です
IMG_5613.JPG


初めましてのお友だちも。ブリンドルのそら君は5カ月です
IMG_5570.JPG

ブリンドルのティダくんです。ティダは沖縄の言葉で太陽なんだそうです。
IMG_5600.JPG

黒パグちゃん。てぃあらちゃん、あえてのひらがなのお名前です。
パパさん公認の、パグ界の短距離女王
IMG_5596.JPG


オフ会の広場走るはてぃあらちゃん柵あるごとく行っては戻り

田楽くんママのハル呼ぶ声が好き「はるた」「はるた」と甘く優しく


お友だちと波琉太の触れ合いにならない触れ合いは、明日も続きます。
また見てください
IMG_56331.jpg




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 09:24| Comment(2) | TrackBack(0) | はなぺちゃ会 | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

下町ロケット過ぎてごめん

久しぶりに会った、お友だちの黒パグ君🐶

「ガウディ君!」つい口出でし友の名やごめん間違いガルシア君よ

初めて会ったのは、2年近くも前です→「鼻ぺちゃは鼻ぺちゃを呼ぶ」2014.4.8
その名も、ガルシア君
IMG_5285.JPG
お名前間違えて、本当にごめんなさい。テレビドラマの見過ぎです

誕生日が近いので、ほとんど同じ月齢です。
でも、波琉太がやることは相も変わらず・・・
IMG_5289.JPG
ガルシア君、迷惑そう。重ね重ねごめんなさい。

つやつやの黒き毛パグのガルシア君2年の月日貫録与え


つい先日会ったのは、初めましてのパイドのフレブル君🐶
IMG_5532.JPG
松潤!?また間違えるところでした。ジェイ君6歳です。
波琉太に興味を持って近づいてくれるのですが
IMG_5538.JPG

正面からは苦手な波琉太、顔をそむけてしまいます
IMG_5543.JPG

でも、やることはやるのです
IMG_5541.JPG

あちらでもこちらでも、嗅いでばかり。ジェイ君迷惑かけて、ごめんなさい
IMG_5545.JPG


道の先ひょこひょこ歩く丸き尻フレブル確認ハルと追いかけ

パピー顔なれど年上ジェイ君よハルに遊ぼとぐいぐい仕掛け

去るジェイ君何度も何度も振り返りハルも行方をじっと見つめん


これからも、新しいお友だちが増えるといいな〜😃
波琉太は気が弱いので、正面から遊ぼうと強く誘ってくれる子には逃げ腰になります。
隙あらば、いろいろ嗅ごうとするばかりで、
決して上手に友だちづきあいできるとは言えないのですが、
とにかくワンコ好きで、姿が見えると喜びます。

いつも会っているお友だちと。
久しぶりの波琉太のびっくり顔です
IMG_4514.JPG
手前相手は、ブルー君といって元気な男の子ですが、
波琉太のお目当ては、左の黒い子、あやちゃんです。
叶わぬ恋です💔

昨日は、大阪近郊の鼻ぺちゃさんがたくさん集まる『はまぺちゃ会』に行き、
(その様子は後日に)
新しいお友だちもできました。
こんな波琉太ですが、お友だち募集中。どうぞ仲良くしてください
IMG_4525.JPG


『下町ロケット』について
 もう説明するほどのことではないと思いますが、社会現象を起こすほどのドラマ『半沢直樹』の原作者池井戸潤氏の新作をもとにして、昨年放映されたTBS系のドラマです。中にガウディ計画という言葉が出てきます。




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば


posted by ちゅんこ at 09:17| Comment(2) | TrackBack(0) | お友達 | 更新情報をチェックする

2016年01月17日

甥っ子姪っ子生まれたよ〜

細長い、この5つの毛玉たち。その正体は
1452972278259.jpg

昨年、2015年の大晦日、
波琉太の出身犬舎‟CHUBBYDOG”で誕生した、甥っ子と姪っ子です
ブリンドルとフォーン合わせて5頭
目が開いて、ぐんぐん大きくなっています💕
1452972395675.jpg
『ガラクタ博士のペット人間化メーカー』では、人にすると1歳だそうです。
ということで、パパママさんの募集が始まりました。
興味のある方は→ブログ「3匹のこぶた」を見てみてくださいね

誕生と言えば、昨年7月に波琉太の兄弟が生まれ、
去年12月のオフ会には、4頭のうち3頭が集まりました→「こぶた会ちびっこ編」2015.12.15

弟妹を4頭並べ顔比べ目、口、でこ、しわ、ハル似はどの子

波琉太と血のつながっている新しい命が生まれるというのは、本当に嬉しいです😃


今日1月17日は阪神淡路大震災の発生した日、21年目です。
阪神地方では年末から話題が出ており、
特に多かったのは去年の20年を区切りとする見方です。
神戸の年末のイベント『ルミナリエ』は、町中にイルミネーションを作るものですが、
昨年はテーマから「復興」の言葉が消えました。
震災のあった年の12月にともった灯りの感動は、もう別物になっています。

今年の新成人は、もう震災の経験のない子になりました。
被災地だった場所は、住んでいる人の過半数が震災を知らないという状況が生まれているところも。
たくさんの犠牲から、忘れてはいけないことを風化させまいと、
各地で各方面で、今もたくさんの人が語り継いでいることだけは忘れないでいようと思います。

私の住んでいる兵庫県伊丹市では、阪急電車の伊丹駅舎がつぶれ、
その下にあった派出所の警察官が亡くなり、新駅舎ができるまで長くかかりました。

あれから21年経って、街はどんどんきれいになっていっています
IMG_4933.JPG


時止まり21年過ぎし人それでも世界変わりゆきたり

忘れねば時の風化に任せねばただただ生きてゆけぬことあり

経験の思い出となり災害は歴史とならん未来の子らに

ありがたや世界の終わり来る前にわが存在は消滅したる

小学校のそばにある公園で、波琉太が遊んでいます。
休み時間のグラウンドにはたくさんの児童が遊んでいました。
公園には、犬好きの小さな男の子がいて、波琉太が走るのを楽しそうに見ていました
IMG_5380.JPG
こんな光景がずっと続いて欲しいです。
辛いことを経験した者が、立ち上がる気力や希望を見出すのは、
この子たちが生まれ生きていることだと思いました。

失いて埋まらぬ心生きんとす希望繋ぐや次代の命




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:06| Comment(4) | TrackBack(0) | メッセージ | 更新情報をチェックする

2016年01月16日

お尻はつけたくない

やっと冬らしい寒さになりました
寒いのが苦手な波琉太の散歩は、
暖かいうちに、ついでに買い物したりなんかしながら約2時間ほど、日に1回です。
それでも、体が温まらないと歩きたがりません。

そんな散歩中、お座りもせずおやつをこんな格好で食べてました
IMG_4996.JPG
冷たい地面にお尻はつけたくないのだと理解しました。

カートに乗っています
IMG_5368.JPG

寒いとカートに乗るのは、波琉太が小さな頃からずっとです
IMG_4563.JPG

お行儀よく座って乗ってるので、殿様行列と呼んでいます
IMG_4967.JPG

カートに乗ってばかりではないのですが、
波琉太の散歩は、小走りでずんずん行くか、がんがん走って遊んで、
帰りは疲れてやっぱりカートに乗ります
IMG_3354.JPG


どれくらいハル寒きかな朝散歩歩く気のなくカートにちんまり

気温10℃お日様見えたり隠れたりハル冬散歩快調環境

冬散歩おやつ催促お座りは地面冷たくハル省略し

座りたくなけれどハルはおやつ欲しわが手を追いて体伸びたり


いろいろと波琉太にも事情があるのですね〜💡

IMG_2747.JPG





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2016年01月15日

フレブルは飛ばない

波琉太は、犬服のネットショップのモデルさんをしています
もう冬服の撮影はないだろうと思っていた年末、依頼が来たのはこのタンクトップです

1月9日発売のイーグルエンブレムボアタンク
out3077_main[1].jpg
(ショップサイトより転載)


年末年始の3日にわたって写した写真は約160枚。使った時間は20分です。
だんだん枚数やかける時間が減ってきてるのは、どんなポーズが使われるかわかってきたからです。
それでも、微妙な違いで送信する写真を選ぶのに迷います。

体を右側から写したものですが、今回使われたのは
IMG_4755.JPG
顔が正面向いているものです。
視線を外しているのは、使われませんでした
IMG_4737.JPG

ほとんど使われないのですが、真正面から撮った写真です
IMG_4885.JPG
フレブルは頭が大きいので、服がほとんど見えない?
でも1枚は送ります(パソコン版コメント欄で顔だけ使用されることが多いです)

このタンクはショップ説明ではグレーとなってはいるものの、正確にはグレージュです。
やや茶色味を帯びた、私の大好きな色です。
伸びない生地なので着せにくくはあるのですが、ずり落ちないのがストレスフリー😃
5色展開なのですが、
好き嫌いにとらわれず着せてみると、???の色も案外似合うかもと思うようになりました😃

太陽の低き冬の日撮影に良き日陰求め公園巡る

寒き日の公園ハルのモチベーション上がらず撮影止めモデルさん

思い切り走りて気の済み落ち着けば動かぬハルよモデル撮影

ハル用のモデルの服はなべて地味色強く乞いたり赤やピンクを

ぐいぐいと行く子であらば自信なく犬モデル業われに技なし


撮影の前に遊んでいる写真です🎶
高く浮いてるところが撮れました
IMG_4666.JPG

サイトには、走ってたり飛んでたりのワンコさんもたまに載っているのですが、
波琉太はイメージではないらしいです。
運動能力は、見かけによらずかなり高いのですが、
フレンチブルドッグというのは、そういうのではないのかもしれません。
私の写真の腕は置いといて・・・

この写真も大好きな1枚です💋
IMG_4644.JPG
『ハルプロ』PR担当・波琉太マネージャー  tyunkoでした。





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | モデルさん | 更新情報をチェックする

2016年01月14日

勇ましい顔最近のトイレ事情その22

久しぶりのおしっこのお話です
室内でも波琉太はトイレをしますが、できれば外でしたいようです。

眺めが違います。この解放感
IMG_1903.JPG
(11月にイチョウの落ち葉の中の波琉太を撮ろうとしたときの写真です)
なんという勇ましい顔をしているのでしょう。

波琉太があげるのは、右脚限定です。骨格とか理由があるのでしょう
IMG_1393.JPG

その右脚を高く上げることができます
IMG_2540.JPG

花の香を嗅ぐか鼻つけ風流や否おしっこよハル脚上げて

絶対に小出しにしてるハルしっこ回数増えて散歩マーキング

ハルの口ぶるぶる震えフレーメン油断の散歩しっこ舐めたり

(フレーメンとは、猫に多いようですが、動物がメスの匂いを嗅いで興奮し、
 唇を震わせたりよだれを垂らしたりする反応のことです)

マーキングもですが、波琉太は匂いをしつこく嗅ぐので時間がかかります
嗅いでる後ろ姿です。脚が浮くほどの嗅ぎようです
IMG_4591.JPG
舐めるなよ〜と、最近は注意しています

ハルしっこする間も注意怠らずすぐ飛び出さん勇ましき顔


獲物を狙う目をしてるのが、唯一トイレ中というのも、波琉太らしいです
IMG_0465.JPG





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

posted by ちゅんこ at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | トイレ | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

ヌートリアが出た!

波琉太が父さんに抱きかかえられ、
「母さん、見てみて!何かいるよ!」と言いたげな表情をしています
左手の指差している先には、何が
IMG_5027.JPG

池を取り囲むコンクリートの柵の下を覗くと👀↘
IMG_5028.JPG

毛足の長い動物がいました。大きなネズミ?ビーバー?
IMG_5013.JPG
ドングリを手に持って食べていました。五郎丸さんにちょっと似てる
IMG_5032.JPG
大きさは大きなネコほどでしょうか。
しっぽはネズミのように長いです
IMG_5003.JPG
なんとヌートリアでした

ここは兵庫県伊丹市にある昆陽池(こやいけ)公園の池のほとりです。
こんな看板がかかっているのは、知っていたのですが
IMG_5036.JPG

私も初めてなら、波琉太も初めてみる動物にテンションあがります。
ヌートリアを熱心に見ている波琉太です
IMG_5025.JPG

看板の警告読みてうん十年やっと池の端ヌートリア遭う

ドングリを一心食べるヌートリア両手を使うリスのごとくに

ちらり見え口の中なるオレンジの色はヌートリアの舌であるかな

どんぐりの皮あまた落ちヌートリア日差し正面うたた寝とろり

体掻く仕草ハルなりヌートリア水かきのつく大きな足で

もう一度不思議な生き物見せてよとハル父さんに抱っこをねだり

帰りに見たら、お昼寝中。体を掻いてる後ろ足が見えるでしょうか。
さすが、すいすい泳げるヌートリア。大きなフィンのような足でした
IMG_5084.JPG

2016年1月6日、ヌートリア1頭確認😃  波琉太もびっくり😃
IMG_5020.JPG





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

posted by ちゅんこ at 05:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

110番の日

この前の日曜日のことでした。
兵庫県内の某スーパーの入り口に白バイが停まっています
制服警官の姿もあります

事件でしょうか?
IMG_5238.JPG
見ていると、はっぴ姿のスーパー関係者の姿もあって和やかな雰囲気です。
1月10日『110番の日』のキャンペーンをしているのでした。

ゆるキャラも来ている?
IMG_5239.JPG
失礼しました。白バイ隊員でした。

『110番の日』というのは、
警察庁が適切な使用を推進しようと1985年に定めたそうです。
そういえば、緊急でもなく苦情や要望の迷惑な電話が多いと、いつも問題になっています。
タレントを招いてイベントをしてる所もあるようですが、
『110番の日』とは、知らなかったな〜😵

波琉太は即席キャンペーンドッグになる?
IMG_5242.JPG
白バイには興味があるはずもなく、
来られたお客さんになついて喜んでいました。

休日の道路沿い建つスーパーに警察イベントできる閑けさ

ゆるキャラと見まごうほどのにこやかなふくよかなるよ白バイ隊員

警察と見れば野次馬根性は全開ハルを引きて近づき

こうやって日々努力されていますが、何かあれば非難の的になる警察。
なんだかんだ言いながら、最後の砦として一般市民は頼りにしている証拠と思います。
優秀な日本の警察です、これからも不正を公平に取り締まってください👊

この白バイは1200ccだそうです。大きいです。
ゆるキャラの方専用?またまた失礼しました
IMG_5251.JPG




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば


posted by ちゅんこ at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

リードでちょんまげ

リード、体のあちこちに引っ掛かりませんか?

玄関先で波琉太、動かないなと見れば
IMG_2393.JPG

ごめん、ごめん顔に引っ掛かっていました
IMG_2397.JPG
これは伸縮リードです。

もう1本のリードは重量のあるしっかりした物なので、もっと被害は大きいです
波琉太が、離れたところでぽやーっとどこやらを見ています
IMG_0903.JPG

と、顔を動かしたら、自分から罠にはまりました😠
IMG_0905.JPG


ちょんまげのごとくにハルの頭にはリード掛かりて目の前に垂れ

動かぬと思いてハルを振り返る頭にリード引っ掛かりたり

ひたすらにハル待っており背から伸び頭に垂れしリード取るまで


多分気持ち悪いはずなのに、訴えるでなし、私が外すのをおとなしく待つ波琉太です😃
カートに乗っていても、リードがこんななっていました
IMG_2080.JPG





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば


posted by ちゅんこ at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

びびり王

僕、波琉太❗
たいしたびびりです❗
IMG_4958.JPG

《再掲》 驚くと飛び上がることハルで知る突然の音5cmは浮き「雷なんか怖くない」2013.8.9

波琉太は、雷とか普通に怖いものは別にして、
箱とかフードの入った袋とか近づけると逃げます。
御びびりさんと呼んでいるのですが、
倒れてくるのを、とても警戒します。
私は、波琉太にしくじったことはないのですが

まだ慣れぬ飛行機の音するたびに食べるを止めてハル耳を立て

最近のハルに効きたる台詞「虫」探して後ろ下がりて逃げて

目の前に立てては置けぬフード袋倒れはせぬかとハルの怯えん

ピーと音するを知りつつ鳴らされてびくり跳ぶハルきのこのおもちゃ


波琉太がおもちゃを鳴らされている動画です





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば


posted by ちゅんこ at 08:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 性格と行動 | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

ハルそっくりペキニーズ

人はなぜ似ているだけを笑いたる巡り合わせの見事な業よ

一卵性の双子ちゃんや親子きょうだいなど、
似ていて当然なのに、そっくりだと私は面白くてしょうがありません。
ましてや全く関係のない同士が似ていたりしたら、
感心しながらもつい笑ってしまうのはなぜでしょう

先週病院で出会ったペキニーズちゃん
IMG_4943.JPG
モカちゃん、2歳。波琉太にそっくりで笑いが止まりませんでした😃
波琉太です
IMG_3786.JPG


ブラックマスクの色合いから表情までそっくりでした
IMG_4950.JPG
モカちゃんのママさんも、会うなりそっくりと笑ってらっしゃいました😃
波琉太です
IMG_4575.JPG
耳を変えたら、きっと見分けがつかないと思います

検証。息子のお嫁ちゃんちのかわいいノンチです
IMG_8598.JPG
色を変えてみたとしても、波琉太に似ているようには思えません。
写真でしか知りませんが、ブルドッグ、パグにもそっくりさんがいて、本当に面白いです

ハルに似た鼻ぺちゃ鼻しわペキニーズこちら見る顔困りなお似て

顔比べするかのごとくフレブルとペキはおでこを合わせあいさつ

2次元になりて写真は似て非なり伝えきれぬやあの3次元

波琉太とモカちゃん、ご対面
IMG_4945.JPG

顔がへこんでいるお二方は、おでこをくっつけておりました😃
IMG_4949.JPG






   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:08| Comment(2) | TrackBack(0) | お友達 | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

罵詈雑言

波琉太のお散歩コースにあるカフェ
お店の前を通るたびに、庭があるのでワンコOKならいいのにと思っていたら、
新しくなった看板にOKとあったので、行ってみました。

エントランスですが・・・ここに自販機?
IMG_4035.JPG

その横手に庭が広がっていて、テラス席になっています
IMG_4039.JPG
そこそこ広くワンコは放せませんが開放的です。
・・・ビールの空き缶で作ったたくさんの風車はありなんだろうか?

この冬は暖かいので、外でも全然大丈夫でした。
カートなしで歩いて行ける良い距離にあるのですが😞

すっくと立つ波琉太です。お客さんや店員さんには可愛がってもらいました
IMG_4045.JPG

ランチメニューから 左🍴エビフライ  右🍴とんかつ
IMG_4051.JPG IMG_4052.JPG

店員さんもとても感じよかったのにな〜😞

食事中はカートで、ややねむの波琉太でした
IMG_4059.JPG

他人なるわれと夫のかすがいぞ小さく温きハルいればこそ




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば




お料理が期待外れだったのですが、
何事にも自分が思うのとは違うことがよくあるものです。
ということで、
今日はリタイアして家にいることになった夫を妻が大嫌いと思う歌を。

夫をばミュートにしたい咳払い物食べる音こらえぬゲップ

お腹さえ満ちれば文句なき夫ありがたけれど作り甲斐なし

バカに見えテレビ応うることなきに真剣話しかけ見る夫

暇あらば洗い物せし夫かな水無駄遣いありがた迷惑

30年家事担当の効率を説けど夫のふてくされけり

面白さ知らぬ夫よ本を読むわれにむやみに話しかけるな

仲良しであると言えるか20年夫婦喧嘩の1つもせずに

はしゃいだり気取る夫の見苦しさ酒で変わりぬ己知らずに

口閉じて物噛み食べよ夫とは過ごしたくなき食事の時間

当然のごとくに断り1つなく夫読みたる妻宛て賀状

大男ならずも夫総身にはなかなか知恵が回りかねつる

これだけ並べると、まあいいところもあるしな〜と思えてくるものです。

posted by ちゅんこ at 07:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

小さな春日神社で

波琉太のお散歩コースには、いくつか神社があります。
土手道沿いにある神社はお正月はどうなっているだろうと行ってみました。

その神社は土手を見上げる位置にあります
IMG_4915.JPG

波琉太一家が住んでいる兵庫県伊丹市には24(未確定)の神社があるそうで、
ここはその中の小さな神社、春日神社です。
春日神社は市内にもいくつかあって、本当に分社の多い大きな神社です。

手水舎も小さくて、波琉太はお正月にしかない松の葉を嗅いでしました
IMG_4931.JPG

お社をバックに、やっとこっち向きました
IMG_4922.JPG
晴天のお正月でしたが、境内はすっかり日陰になっています。

三が日土手道人の途切れなくやや着飾りて何処ぞ行かん

玉垣の名は少なくてひっそりと見ゆるとこだけ守りし神よ

初詣去れば訪れ境内に常に人あり小さな社

「氏子さん」その名多しといい齢の大人になるまでああ勘違い


20年前の震災で倒壊し、お社は再建されましたが、狛犬は古くからの物のようでした
IMG_4918.JPG
波琉太の視線は、常に土手道を見たままです。
自分から神社に遊びに行こうと言ったのにな〜😃

神社から見上ぐる道を人の過ぎシルエット追い飽きぬハルなり

境内を辺り嗅ぎつつわが後を追いくるハルよお利口なるよ


ちっとも賑やかではないけれど、穏やかなお正月の神社の境内でした😃

こうやって、見てるだけで散歩になるというは波琉太の特技です
IMG_4928.JPG





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

ふやかしフードの朝ごはん

ご飯の時間には盛られた物をガツガツと迷うことなく食べ、お皿をきれいに舐めて終了。
食後や、散歩に出て吐くこともない。
・・・・・のようなワンコではない、波琉太です

IMG_4977.JPG
                     アキレス噛んでるところです

波琉太が3歳、いや4歳に近くなってもご飯のあげ方を模索している私ですが、
朝飯用のフードが小さくて、ふやかしていると前に書きました→「朝ごはんを吐く理由」2015.10.30
このふやかしフード、重宝しています
IMG_4141.JPG
(パソコンでは、ほぼ実物大です)

全量の約半分をふやかして、残りはカリカリのままあげています。
朝ごはんの順序は
@ 食べる気にさせる物を一口。今はサメ肉
A 馬の生肉
B ふやかしフードとヨーグルト
C かりかりフード  (ここまでをほとんど手から食べます)

↘なんと、ヨーグルトと一緒にふやかしフード団子を自分で食べています
IMG_4556.JPG

2対1フードふやかす水分量練り団子にすハル朝ごはん

見るからに大きく開きそな口もハル食べるのは舞妓サイズよ
(舞妓さんの食べる料理は、食べやすいようにと一口サイズになってることがあります。
 京都の豆寿司なんかが有名です)

ふやかしぬ朝用フードおかずにし夜のフードをハル食べており

消化よく時短にならんふやかししフードをハルは機嫌よく食べ


ヨーグルトは波琉太の大好物です。
しかし、ねばねばどろどろのため食べた後吐きやすかったのであげていませんでした。
(軟口蓋の手術の効果と思いますがその心配はほとんどなくなりました)
波琉太は、たまにお腹の調子が悪くなるので、
消化がそこそこ良く、良い菌を増やしたいと思っているので、
この朝ごはんの食べ方を少し続けてみようと思います。

食後のお馴染みのお口が、また戻ってきました😃
IMG_4986.JPG
波琉太、体重11kgです🎵




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

posted by ちゅんこ at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

午後8時半いるだけでいい存在

波琉太の夜は・・・

晩ごはんを食べて、最低1時間休憩してから馬のアキレスを噛みます。
それが済むと寝室に行き、寝る態勢にはなります。

しかし、その時にはどうしても私が必要です
《再掲》晩ごはん終えればハルは寝床行きまず眠りたしわれを誘いて「寝ようと誘われる」2015.9.10

リビングの戸口に立って、私を待っている波琉太です
IMG_4472.JPG
午後8:12

狭い家なので、リビングと寝室は離れてはいません。
とても可愛いのですが、私が行かないと絶対に自分だけでは寝ようとしません。

寝室に一緒に行った後、私は用事のため部屋を出ました。
波琉太は何をしているでしょう?覗いてみると嗅いでました
IMG_4465.JPG
午後8:32

ちょこりんと座って、気になるものがあったのでしょう、上を見てました
IMG_4469.JPG
午後8:33


そして・・私がいるからといって、そのまま眠るのではありません。
お尻をくっつけて、揉んで!撫でて!の姿勢です
IMG_4820.JPG
午後8:36


寝室の戸口に立ちてブーと息鳴らしてハルはわれを待ちたり

寒くとも寄りてはこぬよわがそばに抱けどすり抜け夜中のハルは

羽布団気持ちの良きか包まれてハル眠らんやわれ抜け出さば

もう少し起きていたくも午後8時ハルの無言の催促に負け


波琉太の強い希望によって、夜も早くに寝室に行く私です。
ただいてるだけの存在価値なのですが・・

こんな顔をまじかに見て眠れる私はきっと幸せなのでしょう
IMG_4145.JPG
これはリビングで昼間の写真です





   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば
posted by ちゅんこ at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 眠り | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

ユリカモメはサルのように鳴く

暖かい日が続いています。
南向きの室内は20℃にもなろうかという、まるで春です
北風も吹かず、散歩にはいいのですが・・・日本の冬、これでいいのか

我が家の住む兵庫県伊丹市には池が多く、たくさんの鳥が生息しています
‟ユリカモメ”名前は知っていたのですが、きちんと確認したのはつい2日前。
211-150x150[1].jpg
(日本野鳥の会HPのゆりかもめのページから、写真お借りしました)


人慣れしてて、近くに行っても逃げないので観察し放題でした👀
IMG_4823.JPG

波琉太はユリカモメが動くたび、鳴くたびじっと観察👀
IMG_4827.JPG

これだけ池の鳥を鑑賞するワンコというのも珍しいかと思います
IMG_4838.JPG
波琉太ばかり撮っていて、ユリカモメの写真がありません😞

池の端ここはサル舎の前なるかギャーギャーの声ユリカモメ鳴く

ユリカモメ耳刺すごとき鳴き声を大きな耳でしかと聴くハル

人慣れの手すりにとまるユリカモメ動けばハルの視線も動き

ひらがなで検索しけり『ゆりかもめ』電車ずらりと出て戸惑いぬ


この池の公園で初めましてのワンコ、すももちゃんに会いました。
問題です。何と何のミックス犬でしょう⁉(答えは最後に)
IMG_4892.JPG
性格のとても優しい女の子で、ボール遊びをしていました。
波琉太が追いかけるので、ベンチに飛び上がって避難していました。




   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

ペキニーズとトイプードル、ペキプー?
posted by ちゅんこ at 06:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 散歩 | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

願うは一病息災

元旦に、初詣に行ってきました
IMG_4817.JPG
境内の知恵の輪くぐりです↗
おかげで波琉太は、とても賢くなりました

この神社は、毎年行く自宅から歩いて30分ほどのところにある、臂丘(ひじおか)天満宮です。
参拝の列に並ぶカートに乗せた波琉太には
IMG_4798.JPG
この時とばかり、獅子舞いかぶせてきました
IMG_4796.JPG
写真に撮られたりなんかして
IMG_4799.JPG

参拝の人が鳴らす鈴の音に興味津々の波琉太でした
IMG_4810.JPG

元日の朝、心穏やかに新年は始まる予定だったのに、
その前夜、波琉太のお腹の調子が悪くなりました。
いつもの、お腹がきゅるきゅる鳴って、ご飯を食べなくなるというのです

好物を差し出したれどハル逃げて食事拒否する大晦日夜

除夜の鐘どころではなし腹の鳴る音ハルに耳押し当てて聴く

ハル腹の調子悪きに夜更けから家計簿整理徹夜覚悟で

獣医さん年末年始診察をネットの窓に次々と開け

腹鳴の小さく少なくなりしハルわれも眠らん年も明けぬる

一食を抜きたる後の食欲よハルのお腹に悪きは何ぞ

祈念さえ気もそぞろなり初詣ハルの体調戻りぬ元日


一食抜けば治るのですが、原因がはっきりしないものですから、毎回心配です。
特に年末年始は病院も休みになるし、いつもハラハラです。
朝には治って初詣にも行きましたが、
私の心中はそれどころではなかったという今年のお正月でした😠

無病とは言わないけど、波琉太には一病息災となってほしいです
IMG_4806.JPG




 
  にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば



posted by ちゅんこ at 06:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

年賀状

 今年の年賀状です 
IMG.jpg

私は、年賀状を書くのが面倒で、もうやめようと思っていました。
先代犬アレクサンダーがわが家に来る8年前まで。
ところが、絵にしたい対象ができると気持ちは変わるものです。

2万枚選ぶ写真に倒れそう賀状作りもハルいて楽し

LINEには0時過ぎればポコポコと新年あいさつせり上がりたり

元日の昼過ぎジャニーズ年越しのライブ録画を観る無節操


この期待感の薄さは何でしょう。
波琉太にはお正月も何もないから、普通で上等






   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

posted by ちゅんこ at 05:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 生活 | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

ハルの獅子舞で初笑顔

 あけましておめでとうございます 

波琉太獅子舞です
rmcot057_card1[1].gif
(iDOGサイトより転載)

去年は息子Rくんが結婚で家を出て1年が経ち、生活スタイルの変化がやっと定着しました。
波琉太も、ますます利口になって私と父さんを上手に使い分けています。

カレンダー赤文字意識せぬようになりたりRくんなくて1年

泊まりがけハルと旅行に出かけたき去年の夢は夢のままなり


昨日行った公園の施設に、大きな門松が飾ってありました。
まるで巨人の国にいるような構図になりました
IMG_4781.JPG

波琉太も、今年もよろしくと申しております
IMG_4786.JPG


グーグーと朝起きしなに父さんに手を揉まれてるハル声嬉し

慎重と大胆上手に使い分けハルと暮らさんいついつまでも


縁台で、Rくんに手を揉めと催促する波琉太です
IMG_4129.JPG

波琉太は手を揉まれるのが大好きで、さらに揉んだ人の手を舐めるのが大大好きです。
毎日は、この儀式から始まります
IMG_4540.JPG
今朝もきっちり、揉まれてグーグー言ってました😃
大丈夫、今日も元気なことが嬉しいです😃

波琉太が楽しい嬉しいと思える時間をたくさん持って、
無理しないよう、穏やかな毎日を送りたいです。
ブログを読んでくださっている皆さんにも、楽しい時間がたくさんありますように。

ずっとずっと波琉太と一緒❤❤



   にほんブログ村       フレンチブルドッグひろばフレンチブルドッグひろば

posted by ちゅんこ at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | メッセージ | 更新情報をチェックする