
冷房がかかっていないのは、朝の散歩に行く時間だけです。
また、室温を下げてもフレブルの体にこもる熱さは、なかなか下げられません。
波琉太が愛用しているのは、ウェットタイルです2年前に買いましたが→「27℃60%」2013.6.29
びびり波琉太も機嫌よく夏は乗っかっています

こたつを仕舞うと登場し、初めはそのまま乗っても冷たいですが、
暑くなると水を吸わせて使います
朝から暑いこの頃、早くタイルを出してやらないとこんなことになってしまいます

タイルなき敷物前でたたずみて早く乗りたきハルじっと待ち
横向きになりて体のタイルからずり落ちハルの眠りから覚む
タイルもだんだん乾いてくるので、冷たい所を捜すようですちょいちょい気にしながら白目むいてます
起き上がったら、背中にタイルの筋がついてました
こんなとこでも。もう頭がぐったりです
2日前ですが、消防署の掲示板を写真に撮ってきました昨日は、この時刻30℃を越していて、吸う空気がねっとり熱かったです。
今日も早くから、セミの声がうるさいです家の前の木で鳴いてるクマゼミです
手の届くとこにクマゼミ大群よ網持ち歩くわれは遠くて
アブラゼミ追いてスズメの空中戦命かかりぬ羽音切れ切れ
早朝ヒグラシの声を聞きました。
晩夏や、少し涼しい所でなく蝉のイメージがあるので、
暑さも今が耐えどころなどと思う今日この頃です。
ね〜、波琉太
