波琉太が夜通し寝たり起きたりを繰り返し、熟睡してるなと思ったらもう夜明けです。
眠かろう度々目覚め一晩中朝の散歩は寝ぼけまなこよ
散歩に行こうと玄関先で。なんやその口は

あくびかい、眠いな〜のあくびかい

なかなか道に出てこない波琉太です

そんな時は、朝は車も通らないのでだらだらしながら歩きます。
ってすでに、波琉太はぺたんですが
歩こうよと誘っても、この目です
私も眠くてしゃがみ込みたい

たまに道路の端にスポンジの小さなシートを敷いて、波琉太の横に座りこみます。
小一時間、お友だちと遊んだりして過ごしたら帰りますが、
カートで寝るのです

こちらも
気を抜くと、目をつぶってます

体力のどれほどハルはなきものか散歩帰りのカートでうつら
乗せたままハルはカートに後ろ向きわれと見合いて目をつぶりたる
もがけどもハルをカートに乗せたれば身じろぎもせずしかと前向き
どこに出掛けても、波琉太は帰るのを嫌がります。
引っ張って帰ることが大変なのでカートに乗せるのですが、
乗った途端、大人しくなります。
気持ちは行きたいけど、もう体力は限界気味?のようです。
カートに乗った姿は他の追随を許さぬ波琉太です
毎日乗ってますもん、カートの乗り方は知り尽くしています

残念なことに一番その方面の効果が感じられません。
起きてるときは活発に動けて、深く眠れることを期待したのですが。
でも、そうではないようです。
具体的に示すことがとても難しいのですが、散歩での活動量が増えていると思います。
歩かない波琉太ですが、散歩中ずっとカートに乗ってたこともあることを思えば、
毎日1回は走ったりして、元気に動いています。
たくさん動けばたくさん食べられるし、しっかり眠れるし。
本当はもう少し動かしてやりたいのですが、夏が過ぎるまでは・・・
後は、眠るタイミングを自分でどう見つけるか?
長々と疲れを持ちこさない、活動量はどれほどのものか?
それがわかればいいのですが
