2015年03月21日

チューリップ耳

フレブルの耳はバットイヤー(コウモリ耳)と、どの資料にも書いてあります。ところが、

犬 ラウンドティップドイヤー(roun- tipped ear)、立ち耳で先端が丸くなっている耳のこと。
フレンチブルドッグの耳は特にチューリップイヤーと呼ばれることもある。

という記述を見つけました。
バットイヤーはその中でも、顔の大きさに比べて特に耳が大きい場合と書かれていましたexclamation&question
チワワとかコーギーとか。
なるほどね〜

分厚くて柔らかくて、手触りのいい波琉太の耳です
IMG_6756.JPG

この後ろ姿はフレブル飼いならよく見る光景と思います。
耳、肩の辺りから発せられている気が、びんびん伝わってきますexclamation
IMG_4249.JPG
本犬じっとしていまして、上から見ると
IMG_4250.JPG
前から見ると、半眼ではありますが、ちゃんと起きています
IMG_4254.JPG

ハル耳の可動範囲は90度真横にして聴く後方の音

犬の聴力は人間より数倍優れていて、人が聞き取れない高音を聞くことができるそうです。
何も音がしないのに(と思ってるのに)じっとある方向を見たり、
耳を澄ませていたりするのも、そのせいなんでしょう。

さて、前に耳の洗浄を病院でしてもらったのは1月の末です→「耳の穴のお手入れ」2015.1.25

耳垢がまた色づきぬそろそろにわが手届かぬ頃となりしか

耳を掻く足の爪にて掻きむしるハル耳うしろ血の滲み出て

あれから1か月半、病院で洗浄してもらったのですが
IMG_6953.JPG
中はほとんど汚れていなかったのです。
痒がるのは、アレルギーの気があるから・・・と言われました。
何に対するアレルギーやねんexclamation&question

波琉太は、しっぽのコミュニケーションは目立ちませんが、
チューリップ耳のコミュニケーション能力は絶大です。
IMG_3615り.JPG


イベント明日は、大阪の‟海とのふれあい広場”で「はなぺちゃ会」が開催されます。
詳しくは→「ようこそ☆おいでやす☆タイガーどす」
暑くならなかったらいいのに。
波琉太は、今季は明日で最後になりますが、仮装大会頑張ります手(チョキ)



posted by ちゅんこ at 06:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 体・健康 | 更新情報をチェックする