前はボールも置いていたのですが、
全然飲まないので、今はペットボトルを逆さにして取り付ける物だけです。
寝てる波琉太をベッドのシーツにくるんでいたら、水を飲むときこんなになりました

そのボトラーの古い方の、ねじの部分にサビが浮いてきたので、
前から欲しかった自立式の物を買いました


毛管現象で、台の部分が水浸し。ペットボトルを押してみると水が漏れます。
写真ではボトルにキャップの輪っかが残ってますが、外しても水は漏れました。
それで廃棄にしたボトラーのパッキンを取り付けて、水が漏れないようにしました。

ペットボトルのボトラーは、どちらの物も水圧でたまに出にくいです

水圧でボトルの水が出ぬ見越しハルはわれ見てお座りで待ち
暗闇にカシカシカシカシ音がするハルが新し水飲み使い
ハル夜中水をがぶ飲み晩ご飯しょっぱかったかとあり得ぬ心配
人んちの水は飲まないよそん子のボールからハル水は飲まない
外では、波琉太はこうやって水を飲みます。
ボトルから、がぶ飲み

水道があると、飲んでみたくなる

活動中はたくさん飲むと、吐いてしまうのでもっぱらスプレー大活躍
