はなぺちゃ犬を飼った以上、絶対に避けて通れない問題に直面しています。
軟口蓋過長や鼻腔狭窄に代表される、特有の気道周辺の症状は短頭種気道症候群と呼ばれていて、
軟口蓋過長はほぼ100%のフレブルが抱えている異状です。
程度の差があるので、生活に全く困らない子もいますが、
喉や鼻の手術をした人、しないと決断した人、迷っている人。
ブヒ飼いは、いつもこの3種類にわかれるのではないかと思います。
他犬種飼いにも知られている症状はいびきだと思います。
尋ねられたら、おどけて「いびきかきますよ〜」なんて言ってますが、
危険な症状だとよくわかっているブヒ飼いとしては、実はとても辛い返答です。
波琉太は本気寝の時は横を向きますが、絶対にいびきをかきます。
呼吸しにくいので、口角が上がっています。だから横向きでは短時間しか眠れません
へそ天寝は、1歳の頃は数回見られましたが、もうできません。
下向きでも、喉が比較的開いている状態だとあまりいびきをかきません
いびきをかく時間が増えてきて、音も大きくなっています。
このクッションから少し浮いている角度が呼吸しやすのです
無呼吸になることはありませんが、爆睡してるとは思ったことがありません。
はなぺちゃの宿命軟口蓋過長、鼻腔狭窄ハルも苦しみ
首下がり呼吸苦しく目覚めては頭もたげん膝乗るハルは寒いときは父さんの膝が一番の寝床。ここで眠れないのは辛いと思います
熟睡しろとは言いませんが、眠りが寸断されて休息にはなっていません。
濁音の濁点2乗3乗にハルの呼吸の音荒くなり
5mボール追いかけ走りけり真冬にハルはもう息切らし
2時間も外にいたなら帰宅して倒れ込むよう寝床行くハル
いびき以外も呼吸に雑音が入りますが、
その他の症状は、運動不耐性(運動できない、したがらない)や、
呼吸困難、吸気性努力呼吸(肩胸を無理やり使っての呼吸、胸やお腹の膨らみが不自然)です。
全く正確ではないのですが、中程度の症状のようです。
幸い波琉太はかろうじて鼻から息ができていますが、
鼻腔狭窄のひどい子は、鼻で息を吸うとき鼻の横が引っ込み顔が震えるほどだったり、
口でしか息できなかったりもします。
またチアノーゼも起こるそうでうが、波琉太の舌が紫色になったことがないので安心していました。
しかし調べてみると舌の色がピンクでも、酸素濃度が下がっている場合が多いそうです。
生活の質が落ち、体の故障も起きやすくなるのではないかと思います。
また、吐出も症状の一つということがわかりました。
波琉太が公園でボールを何度も追いかけて走り
泡をゲッと吐いて(吐出)、意気消沈するところです
外科的な治療しか方法がないので、今非常に悩んでいます。
獣医さんや、手術したお友だちに話を聞き、ブログの記事を読み、
様々なサイトを見て、役に立つのか立たないのか、とにかく読み漁っています。
手術をするのがベターと思われる中、私が懸念しているのは、
手術で波琉太の場合、辛い症状がどれだけ改善されるのか。
手術のリスクを私が精神的に克服して決断できるのか。
鼻の手術は必要なのか。 の3つです。
安静にしていれば、管理された室内でだけ生活させていれば良いのなら・・・
でも、これはどう考えても現実的ではありません。波琉太は元気なのですから。
今まで、この問題については表立ってブログでは一度も触れたことがありません。
しかし最近睡眠がしっかり取れなくなったようで、
日中の生活の質までも落ちてきたように思え始めたのです。
本当は波琉太をわが家に迎えてから、一度も思わなかった日はありませんでした。
冒頭に「直面」と書きましたが、
実際はいつも直面していたので、正しくは「直視」するように・・・なのです。
こじつけの理由探してあげつらい不可能なりと思い込みたく
棚上げと先送りして生きてゆく今日の目の前平穏ならば
こんなことは、もうブヒ飼いの方には周知のことばかりで、長々と書いてきましたが、
私の気持ちの整理をしています。目を逸らさないために。
大事な大事な波琉太ですから
手術でも救えなかったアレクサンダーのこと
続きを読む