2014年11月08日

大のお話(食事中の方はご遠慮ください)その15

もう話題にすることはないだろうと思っていた波琉太ののお話ですが
2か月以上たつと何かしら出てくるもので

拭き残る尻のうんちがちょいと付くリードはハルの尾に引っ掛かり

というわけで、再現写真は↓  しっぽのあるフレブルは、こうなることたまにあります
IMG_0285.JPG

リードだけでなく、服も気を使います。丈が短いといいのですが
DSC_5415.JPG

長いと、一応めくっておきます
IMG_1152.JPG
ここはしっぽがあるから絶対つかないんですけど。

うさん臭!南北に軸おいてする犬のうんちやイグノーベル賞

今年、ユーモアのある科学研究に贈られるイグノーベル賞で
犬のおしっこ、うんちは体を南北の軸に合わせてする・・・てのがあったので
早速、観察してみたのですが
IMG_0212.JPG
東南向いてます。
ちなみに、一番上のは東南向き、2枚目はほぼ北向きです。
微妙に当たってはいるのですが、これからも観察してみようと思います。
うんち前にぐるぐる回るのも、この地軸を探しているのだそうです。

頑張って走り回ってしゃがんだが不発のハルよおなら出ただけ

午前4時ハルはうんちを催せり下痢かと受けるシートにゴトン

気紛れに一ついいこと道端に放置のうんち拾いて帰らん


うんちを入れる袋は、炭を練り込んだ消臭ポーチを使っていますが、
どうしても匂いがこもってしまって、困っていたのですが
お友だちの定春君と銀時君のブログを見て、よさそうなので買ってみました。
うんちの匂いを完全シャットアウト。BOS素材のビニール袋です
IMG_0299.JPG
口を縛ると、本当に匂いません。

本日も臭いお話に付き合ってくださってありがとうございます
波琉太が、もうそろそろ恥ずかしい話はやめてと言っているような気がします
IMG_0270.JPG
posted by ちゅんこ at 08:10| Comment(4) | TrackBack(0) | トイレ | 更新情報をチェックする