2013年10月16日

お食事のルール

ご飯を食べない食べないと悩んでいましたが、涼しくなり食欲も出てきて、食べるスタイルができてきました。
それでも相変わらず気分屋なのでおかずはローテーションで回しています。
今は肉とフードを大体2:3で食べさせていて、体の肉付きもよくなってきました。

食べ始めは手から、私のつまむお肉を待っています
フード待ってます

馬肉オンリーは食べなくなったので霜降りにし鶏レバーをふりかけます
                   鮭の白子はつぶして混ぜると、少量でもたくさんフードを食べます
馬肉&鶏レバー 鮭の白子

食前、唇につけた肉のかけらを舐めてます
舌なめずり

朝は馬肉と、フード
馬肉を食べる

この日の夜は鶏軟骨ご飯、まず手から食べて
軟骨を食べる

後は自分で食べます
軟骨ご飯

凍らせた細切り牛を噛んでハル
        口に広がる旨さを思う

一口目進まぬハルのくちびるに
        肉のかけらをつけていざなう

生肉にレバーふりかけ何か変
        ラーメンライスの趣きありて

食べる日と食べない日とが順繰りに
        ハルのサイクルわかりて楽に

疲れても食べられる子になれよハル
        どこでもいつでもただがつがつと

食べる日には、ブレーキをかけるのが心苦しい時もあるほどですが、食事中は立ち歩くの禁止、じっと静かに波琉太の食事が終わるのを待つのが家族のお約束になっています。

「父さん、早く席につきなさい!」
皆の着席を待つ

posted by ちゅんこ at 11:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べる | 更新情報をチェックする