コロナ感染症における緊急事態宣言を受け開催の中止が決定しました。
上は今年のポスターですが、
ここに載っているワンちゃんたちは昨年の着物コンテストで賞をもらった面々です。
右の方に載っているフレブルが波琉太です。
※以下すべて去年のイベントでの写真です。一等賞のメインドッグという賞をいただいて、
今年のポスターになるのを心待ちにしていました。→「着物コンテスト・・・」2020.2.4
節分ドッグというのは厄払いをする節分に、
愛犬家同士のふれあいやマナーについて考えるイベントで、
去年は開催地が兵庫県で、ついでなら何か参加しようと着物コンテストに出たのでした。
コンテストでは着物を着て、
人を惹きつけるモデル力や、
着物の着こなし、
コミュニケーション能力などを審査されました。場所がいつもとは違っていたので出場数も少なかったのですが、一等賞は嬉しかったです。
今年は会場が遠いのとコロナ感染症が怖いので行く予定ではありませんでしたが、
他にもそんな方は多かったようで、しかも緊急事態宣言が出て、
主催者さんも決断されたようでした。
あれから1年、そろそろ高齢者の私たち夫婦はずっと自粛しています。
何もできないので病気にかからないようにするしかありません。
ワクチンが広まれば何か変わるでしょうか。
コロナ感染症が鎮静するには3年かかるという説もありますが、
それまでいろんなことが待てるでしょうか。
我慢だな。
・もう1年ハルのメインのポスターを楽しみにして節分ドッグ
・お座りもきちんとしてたとハル写真1年前の勇まし姿
・飛び跳ねて運動不足のハル遊ぶ一等獲った賞品ボール
・ハルを抱き写真に納まるわが顔は人に見せたきほど笑み浮かべ
話を去年の節分ドッグに戻しましょう。
今回ブログに使った写真は、ポスター以外全部後日主催者さんにいただいたものです。
波琉太と、右サブドッグのクーちゃんです。
波琉太と、パピーサブドッグの左ごろく君と、右ニーナちゃんです。
ステージではきちんとしていても、それぞれ自由な3頭です。どうか早く厄が退散しますように。
リンク集

にほんブログ村
